早稲アカきいてたけど、前も書いたけど宿題多すぎるガーン滝汗


本屋であらかじめ色々問題集買ったりメルカリで手に入れてたんやけど、回らん、全く‼️


四谷大塚テキストのみって大丈夫なんやろか


うちは1番下のクラスやからまず、それできてから言えやて思う方多いやろけどニヒヒ


なんか宿題に追われるのはまだ慣れてないからなのか、やっぱ多すぎるからなんか?わからん


先生にはいつでも聞けるし、自習室(まだ2回しか行ってないが)もあるし。そこは良いなとお願い


けど、やっぱ量よなあ


てか、ほんまお金持ちならインター入れてるでー

のびのび過ごせるもんちゅー

けどそんな夢見ても仕方ない、、

現実を見なければ。


そもそも、飛び級とかあれば中学受験てのが不要なるし、もっと余裕できるんちゃうの?


とか思ったり。


まあここは日本やしな。

けど、海外と比較したら海外贔屓になる日本人ではないけど、教育がみんな平等に受けれる日本はやっぱ凄いよ。

けど、細かすぎるルールとかは、いらんなておもう。

あ、日本て細かすぎる!!笑

てか自己犠牲好きなんか?

最近、電車とかリュック前持ちしなあかん暗黙ルールみたいなん。あれ、理解できない。

他人やなく、自分の事大事にしてよウインク

他人の顔色とか周りにそんな気を使うなておもう。


あ、話それた。


1日24時間あんねんけど、てんやわんやなるな、宿題。

もう少し様子を見るべかな。


みんなどないしてんやろか、やっぱ慣れなんか。



息子は今は早稲アカがいい言うてるからキョロキョロ

講師の当たり外れはほんまあるなあと、もう実感してしまったからねぇえー


人のせいにしたらあかんねん、けど、やる気へし折るような態度を生徒にするのは不信感は拭えないからさ、親にも高圧的やったからね。

中々謝らない人やったムキー


塾はどこでもいいから、頑張れよウインク

オカンは転塾考えとるが。


息子のやる気次第びっくりマーク