kimichanmanさんのブログ -4ページ目

Hawaii旅行記

少し遅くなりましたが、Hawaii旅行記を書いてみたいと思います。
完結するのか(笑)

のんびりと備忘録的に書いていきたいと思います。


まず、初日
関空発ホノルル行き。
1人なので少し余裕を持って、空港に来たので晩ご飯を食べることに。
今回は、2階の国内線ロビーのある階のフードコートのようなところ。
お寿司を食べて。

ワインを少し飲んで。
出国手続き混んでそうなので向かいます。

{98A8044E-DA48-41E2-837B-8F7A064A4616:01}

{D5DF4239-3F83-4C91-8033-B3A7E37E3DAA:01}


やはり混んでました。アジアからの方達多い。

で、久しぶりのJAL南ウイングです。いつもと少し、免税店が違う。珍しく余りお買い物をせず、3日目にお願いしたツアーの方へお土産を買ってゲートへ9:30集合。ラウンジへ行くと9時までと言われロビーに。
さて、搭乗開始。通路側で一番後ろの席にしてもらっていたので快適。
JAL792便ホノルル行きです。
{AAD42C22-26CA-4A51-8F99-6DA3B75FE30E:01}


俺の機内食。この後、朝ごはんを配られました。好きな時な食べてねとのこと。
{CDF0E52C-EEE2-42F4-9615-175FD1D43C4A:01}

{E44A19B6-44E9-49EB-A709-880E4872A807:01}

やはり、日系航空会社いいですね。エンターテイメントも多いし。久しぶりにJALに乗ったので、大好きなスカイタイムをいただいて初めてHawaiiへ行った時のことを思い出しました。
とりあえず、着いたらお昼間なので寝ることにします。

で、無事到着。入国審査が混み合っていてゲートで待機するようにと30分くらいして入国審査場へまたまた混んでいました。
やっと外に出て、ツアーでないのももちろん一人も初めてで、乗り味バスを探していると、ワイキキ?ってドライバーに声をかけられワゴンの中へ中に日本人もいるし。あと、日本人の親子を乗せていっぱいになったので、ワイキキへ出発!

色々なホテルを回って最後に無事ホテルへ到着、チェックインできました。

{BEFBC937-0563-4A8B-9B95-612D25E89C18:01}

{D324EC4B-C19A-4E85-9258-EA41C264453C:01}

3泊お世話になるホテルです。

荷物を少し片付けていざ散策へ。


つづく。


夏休み

少し早めの夏休みをいただきHawaii🌺のんびり旅をしてきました。

{01583ACF-6F32-4A44-817E-B7C8471E4556:01}

{92D736D1-0FE7-43A5-8861-FDF47A16058A:01}


前半の宿泊はブレーカーズホテル、裏千家のお茶室があります。
{C518E49B-BCD3-4BC1-AC79-D6AF6D37E699:01}

{33577225-0E85-4F8C-8D09-AE0CCE5C9C54:01}


ホテルのネコちゃん達
{F3F8D558-CC94-4D97-BF3A-A8C88FD6D549:01}

{C2123605-566B-4394-88FC-D268CE9088B6:01}



{39BA01D4-DF98-4FBE-B1B2-44F47F2502AC:01}

のんびりな昭和の雰囲気です。
{793223C6-2A85-434A-8CF7-771F9603C628:01}



{41DA3DFD-D53C-4598-8BB1-9FE99C7695BC:01}



{3E1E266E-10A9-4FD9-AECF-ADA4763E24B1:01}


エッグベネディクト、ハウツリーラナイ
{3FF8D0B2-F55C-4DBF-BE7F-4D3521A9CEA1:01}


ランチ

今日は、お休みだったのでお出かけ。
その前にランチ。
辛子明太子で有名なやまやでランチです。

ランチは、唐揚げ、生姜焼き、がめ煮、日替わり(お魚)、メンチカツからチョイス、辛子明太子と高菜は食べ放題ご飯もお代わりオッケーです。
11時少し過ぎについてすっと入れましたが、帰る時には長蛇の列。人気なんだ。1000円(税込)で少しお高めかな?

腹ごしらえしてその後お買い物へ!


{12663D54-7D82-4769-BEED-6E996D1DF39A:01}

{0FE7BE7C-F17C-41AA-B432-CF4E35991F19:01}

{9C963342-C041-424A-8DAE-CD6754B964DE:01}

阪神淡路大震災から20年

今日は、1月17日。
阪神淡路大震災から20年。もう20年、まだ、20年。
当日、私は学生で自宅で寝ていて激しい揺れで目が覚めました。私の自宅は震度5ぐらいで大きな被害はなかったのですが、その後テレビをつけて変わり果てた大好きな神戸の街を見て涙が止まりませんでした。
沢山の方がお亡くなりになり、お家を無くされ、生きることの意味を考えました。普通に生きている命があり今があるだけで幸せなんだと。
最近、色々と落ち込み考えることが多かったので、前向きにならなくては。

今年買った福袋

ロクシタンの福袋




ルピシア








カルディ
ワイン

お菓子




地元のハーブガーデンの福袋



食べ物系が多いですね。

来年は、スタバがほしい。





Android携帯からの投稿

ロクシタン福袋

こちらは、ロクシタンの福袋。
予約していたので、取りに行ってきました。
シャンプー、ハンドクリーム、石鹸などなど13点入っていました。なかなか良かったです。
ロクシタンの福袋は、予約しましたが、予約開始日にすぐなくなっちゃうんですよね。

お休みも今日で終わり、明日からお仕事です。







福袋

最近は、福袋すごいですね。
ゆっくり家を出たら、福袋を抱えた人たちが帰宅中でした。

私が買ったのは、ルピシアとカルディのワインです。









夏の旅行(フィンランド)その3の2

3日目その2です。下書き状態のまま2か月近く放置してしまっていました。
だらだらになってしまいました。
写真がUPできないまま続きます。

3番トラムは、途中で2番に路線名が変わりますが、
3のトラムは一周しているらしいので回ってみると面白いです。

お買い物をしたホテルに荷物を置きに帰ってツーリストオフィスへ明日のタリンチケットを予約してもらう。ルートはいろいろなのがあるらしい。2時間、2時間半、揺れるのよくわからないので2時間のシリアラインにする。ヘルシンキカードで20ユーロ引きでコミッション8ユーロ込みで50ユーロ日本から予約しなくてもよかったかも。親切にありがとう。ツーリストオフィスの方はお仕事とはいえすごく親切です。


トラムに乗ってデザイン博物館へここもヘルシンキカードで無料です。デザイン博物館でフィンランドデザインを鑑賞して、次の博物館へこれもヘルシンキかーっで無料です。念願のビアトラムに1600に乗車し一周40分よかったほろよいです。

あーーご飯を食べに行く気がしないまた足が痛い。この日の歩行距離約4万歩押しが痛いはず。普段あまり歩かないからな。

駅前のkマートへお水やなんかを買ってまたビールとサーモン。明日はタリン行で早いし。で、ホテルに帰る途中で前のはいざーでアイスクリームを買う。こっちの人はアイス好きねなんて言っていたが郷に入りては。。。ということで。フィンランド人はアイスクリーム好きです。アイスの消費量が世界有数です。





よいお年を!

皆さま、今年一年ありがとうございました。

通勤電車で、色々方のblogにおじゃするようになり、すごく刺激を受けました。
来年は、自分ももっと書いてみようかな。まだ書きかけがある。。


よいお年を!



ふらっと

今日は、お休みだったので、秋を見に行く予定がすっかり冬でした。
で、なぜか京都まででかけたのにショッピングdayでした。

まず、四条河原町のSOUSOUカフェでお茶をして、雑誌のSAVVYとのコラボ、抹茶、練乳、小豆の三色でコンセプトは宇治金時 。お抹茶は、丸山小山園の「金輪」







四条通りを移動して





顔見せの季節ですね。
南座


その後、和装小物の井澤屋さんの蔵ざらえセールで大興奮!


そして京阪で淀屋橋へ




このレトロビルには、イイホシユミコさんのショップがあります。