フォローしてた人が突然ゼロになったんですけど?

意味が分かりません………えーん

ブロ友さんが親切に調べてくれたらバグらしいです。

またイチからフォローし直しますえーん


■お・ま・け

■バッタはどーこだ?

🔻去年の夏に撮った写真。この中に一匹バッタがいます。

🔺答えはラストで

■ブログの文章を直そう


前にも書きましたケド、ブログをやって実感したのが「日本語の難しさ」です。


例えば……

鉛筆「葉がかたくなってしまって、香りも落ちてしまいます」❌


⬇️文がクドいので、まとめます。

鉛筆「葉が固くなり、香りも落ちてしまいます」⭕



鉛筆「凄い美味しいコーヒー」❌


⬇️よく言ってしまいますが……

鉛筆「凄く美味しいコーヒー」⭕


文の途中で「凄い」というのは

間違いで、「凄く」が正しいです。


「これは凄い!」など、文の最後に持ってくるときに「凄い」を使います。


ちなみに

テレビをよーーーく見ていると

町のインタビューなどで

この間違った使い方をする人が多く、

画面の文字テロップで「凄い」を「凄く」と訂正してあります。



■鴨居!鳥居!敷居だよYO!

あと、かなり間違えている人が多いのがコレです
鉛筆「あの店は敷居が高いから…」❌

もともと「敷居が高い」というのは
何か失敗をして顔を合わせづらいとか、
歓迎されないとか
そういう意味での行きづらい所を言うものです。

それが いつの間にか、高級なお店などを「敷居が高い」と言う人が増えてしまったみたいです。


鉛筆「お座り下さい」❌
鉛筆「お掛け下さい」⭕
お座り」はワンコ🐕‍🦺に使う言葉です



■なんだろ?これ
🔻昨年から、こういうメーセージが来きます。何だか分からないので、そのままにしています。
🔺他のブロガーさんのとこにも来ているんですかね?。なんかとても怪しくないすか?これ……


■「伯父さん」と「叔父さん」

伯父さん=親の兄
叔父さん=親の弟

です!

■カマキリくん
🔻名前は『ミルク』。夏に公園でナンパしてお持ち帰りしました。
最初は攻撃してきましたケド、人間に慣れると自分から手に乗って来るように。
🔺なんと年を越して、まだ生きています!(野生ならとっくに死んでる)。おとなしいし、動きがとてもカワイイです。ヨーグルト食べますニヤニヤ


■おでん🍢だ!バロちくしょー!

🔻5人家族でよく食べるから鍋2つ。
🔺おでん🍢といえば、この形っすね

■昨年のお散歩
🔻昔からある、道端の小さなお堂
🔺昔、ここでエロ本拾いました。ニヤニヤ

🔻夏でもヒンヤリな散歩ロード。なぜか蚊が少ないです……東京都と思えん。
🔺🔻参拝者を見た事が無く、ヒマそうな神様だからお願い事も聞いてくれそう。
🔺中を覗くとガランとして本当にヒマそうですね。居眠りしてそう🤔

🔻明治神宮とか参拝者が多いと、いちいち願いなんて叶えてくれないと予想
🔺よしっ!今日もヒマそうっすね!

🔻地元のお寺『しばられ地蔵』は麻縄でグルグル巻に縛られております。
🔺この♥SM地蔵♥性癖丸出しです。

🔻毎年大晦日に縄が解かれるらしいので、年末になるとパンパンに……
この頃は子供達も散歩に着いてきたのに

🔻もう少し歩いて柴又帝釈天の庭園へ
🔺葉っぱの上にキレイな水溜りが……アニメのような光景にうっとり。照れさすがに飲む気にはなれなかったケド。

🔻茶を一服しながらお庭を眺めます
🔺平日に来ると貸し切り状態ですね

🔻近所の公園で紅葉を眺めに来ました
🔺本当に東京都と思えんです………

🔻バッタ見つかりましたか?
🔺ここでした。