先週の土曜日、夕食後に顔が熱いと感じて、熱を測ったら37.5℃
日曜朝は平熱に戻ったが、昼ぐらいから微熱になり、夜は37.5℃
その週の木曜日、義母の病院に洗濯物をとりにいった。
けれど次の日は1日ゆっくり休んだから、無理はしてないつもりだったが…?
もし膿胸が再燃していたら、このまま、どんどん38℃代になっていくかも…と落ち着かない気持ちになり、月曜日にすぐ病院に行ってきました。
レントゲンは、大丈夫そう。
血液検査は、CRPが1.22だが、2週間前の診察では1.55だった。上がってはいない。
「白血球も高くなってないから大丈夫」と医師
前回は基準値内だったNewtroという項目が、やや高くなっているが、特に説明はなかった。
会計待ちの時にスマホで調べると、Newtroは、好中球で白血球の一種とわかった。
WBCは基準値内だけど…私の身体でいつもよりやや活発に動いているNewtroという好中球がいるって事?
自家製のハチミツレモンを飲み過ぎたのか?
右奥歯が11/20から、嚙むときに違和感がでていて、熱いものと冷たいものがしみるんだけど虫歯?
そういった口の中の状態も関係ある?
抗生物質のジスロマック錠が3日分でた。3日の服薬で一週間効果が持続するそうだ。
月曜の夜は37.4℃
火曜の朝から服薬すると平熱~37.2℃と微熱止まりになった。
水曜、朝は36.8℃
今週は、様子をみようと思います。