心が定まらず出来ない日もあるけれど、記録します。

 

14日~17日再びメンタル低空飛行、ごはんづくり、子どもの学校に必要な物の洗濯など必要最低限の家事をこなす。鍋と一部の食器が洗えない。

夜遅くまで起きていると何か食べたくなり16時間断食出来ない時あり、10時までに寝る習慣づくりをしたい。深夜まで、起きているからか、変なホルモンが出ているのか、悩みがグルグルする。ネツトの中でもグルグルして疲れる。そして、食べて自己肯定感を損なう。悪い循環ショボーン💦

 

もう調べるより行動の時だと分かっている…けど、まだ、覚悟が足りないようです。病院任せにせず、自分でも治すと決める事。

今、私が延命しているのは、確実にタグリッソのお陰。

今年の3月には、このままじゃ余命3か月と言われていた。

右肺に水が溜まりパンパンになり、背中が痛くて痛くて家で寝込んでいた。

夜には腫瘍熱があった。だけど、抗がん剤は嫌だと、タグリッソを拒否していた。

毎朝オエーッと吐いていた。咳が出て、白色の泡。血が混じると泣きたくなった。布団で横になっている時に私のやり方を尊重したいと言ってくれていた主人が枕元で、「お願いだから抗がん剤してください。」と細い声で静かに言った。

私は、レンタルの高価な水素ガスを吸わせてもらい、高価なアガリスクを飲んで、野菜スープ、リンゴニンジンジュース、16時間断食、それで治そうと思っていたけど、悪化する一方だった。

そして、タグリッソの服用をしたら、嘘のように背中の痛みが消え、咳がとまり、楽になっていったという経験があるので、「タグリッソが効かなくなったらどうなるの?何したって結局、薬じゃないのか」という不安につかまってしまう時があるのです。えーん

 

だからって、自分は何もしないでOKという訳にいかない。

耐性が来た時、抑えられる体に体質改善して完治するんだ!

その時にどんな結果であろうと「現在」は巻き返せないもんね。

私にとって「現在」は、飛ばないと死ぬかもしれないヒナの時間…耐性が来た時、抑えられる体にして完治するんだ!そのためにコレをするという覚悟が足りない。

習慣化して、意識しなくてもやっていけるようにもっともっと工夫を考えます。

 

体質改善のためにやった事11/16(木)~11/22(水)

1116()

☆16時間断食

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1117()

☆16時間断食

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1118()

☆16時間断食

☆かくりん気功30分

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1119()

☆16時間断食

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1120()

☆16時間断食

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1121()

☆かくりん気功30分

☆水素スティックで作った水素水を飲む

 

1122()

☆16時間断食

☆水素スティックで作った水素水を飲む