10月は、平和学習を予定して動き始めておりますが…。

今日は自分が仕事なので他のスタッフさんに会議に出てもらい、先日作成したチラシを配布し説明と募集を始めたいと思ってますが。

 

昨夜、中国地方の管轄を担当している若いスタッフさんと、年3回のうちの1回のミーティングに参加しましたが、1時間近く誰も参加しなかったので和多志と1on1状態でしたあんぐり

なので、先日の合格祈願ツアーの様子も報告して、今年度の行事最後の平和学習についての意気込みはてなマークみたいなのを話してました。

 

ただね、やっぱり偶然ではなく必然なんだろうなぁと思うことは多々あって、コロナ禍になってからはどうしても年配の方達は、参加されることよりも家から出ることが無くなったし、会うことも少なくなりました。

 

なので、今できることってことで再始動している感じがあるのです。

 

太宰府天満宮のツアー参加者も8割が60歳以上だったので、それはそれで有難いことだと思いましたし、和多志達が出来る事が増えたんだと思います。

 

今回、平和学習は広島・呉なのですが近いからこそなかなか行けないっていう感じがあるので、わざわざツアーにする方がいいのかなと。そして、平和記念公園は遠足で行ったきり…40年近く行けてない。資料館もそうですが新しくなって行ってないのです。

そして、映画で見た「男たちの大和」も涙無くしては見れなかったのですが、こんな時代にしたくないっていう思いがあるのです。だからこそ、受け止めないといけないなと。

 

昨年は靖国神社に桜を見に行ったけど、その時に食べた親子丼も奥深いモノがあって、いつかは鹿児島の知覧にも行きたいと思っている。

 

未来を作り出すであろう(勝手に思ってるんだけど)、日本人女性が平和を願わないとかなと思った。

 

日々の平和は、こころの平和から始まる。