リエット ダイエットプロコーチ

育成アカデミー0期生ゆりです

 

美しく、健康でい続けたい

年齢に負けない

元気でいられる食生活を発信しています
 

 

あなたはタンパク質摂りすぎていませんか?

 

 

 

タンパク質はダイエットにいいと言われていますが

食べ過ぎは痩せないし体に負担をかけてしまうようですびっくり

 

 

 

タンパク質はカロリー0ではないから食べ過ぎればカロリー過多で痩せないようですおーっ!

 

 

 

image

 

 

 

また、タンパク質は尿となって排出されるため"腎臓"に負担をかけてしまうそうですあせる

 

 

 

過剰に摂取するとその分肝臓や腎臓に負担がかかり内臓疲労を引き起こす可能性も出てくるようですガーン

 

 

 

gは以下が参考になれば嬉しいです。

 

〈タンパク質の食事摂取基準(g/日)〉

・推奨量

18歳~75歳以上の女性→50g

18歳~64歳までの男性→65g

65歳以上の男性→60g

 

 

・妊娠初期は+0

・妊娠中期は+5

・妊娠後期は+25

・授乳期は+20を付加する

 

 

 

1食で沢山食べるのではなく毎食、手のひら分を目安に食べるようにするといいそうですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

肉・魚・卵・乳製品・大豆製品などのタンパク質を過剰に食べると痩せないだけではなく

 

 

 

体に負担をかけてしまうようですから摂取量には気をつけたいですね目ラブラブ

 

 

 

〇〇だけ大量に食べるのはマジで危険との事です

 

 

 

 

 

 

ダイエットの基本は何をどう食べるか?

 

 

 

そして3食バランス良く食べることとなるようでしたチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でした✨

 

image

 

 

今夜もゆっくり休んでくださいね🍀

 

 

 

 

おやすみなさい💤