リエット ダイエットプロコーチ育成アカデミー0期生

ゆりです

 

美しく、健康でい続けたい

年齢に負けない

元気でいられる食生活を発信しています

あなたは牛乳は体に悪いと思っていますか?

 

学習から、どうして体に悪いと言われていたのかがわかりましたのでシェアさせて頂きますねニコニコ

 

 

 

 

●体に悪くない

 

ホルモン剤が~ カゼインが~と

過去の私も気にしていましたが体に悪くないようです。言われてみれば体に悪い飲み物なら給食に出ないですものね??

 

 

 

 

●カルシウム

 

【カルシウム】は筋肉や神経の働きを正常に保つ働きもあり、骨や歯を形成するのに欠かせない栄養素ですが現代の日本人に不足している栄養素でもあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

●吸収されやすい


牛乳・チーズなどの乳製品はカルシウムが体内で吸収されやすい食品です。

また乳製品はタンパク質のため体に悪い物ではなく必要な栄養素でもあるようですよ。

牛乳だけで乳製品を摂る場合は200ccが目安になるそうです。

 

 

 

 

 

●健康に害はない

 

牛乳に含まれる【乳糖】を消化できない【乳糖不耐症】の人や

【乳アレルギー】などの体質的な問題がない限り適量を飲む分には不健康になる事はないようです。

 

 

 

 

●信じすぎない

 

ネットの情報に振り回されてしまうと人生がつまらなくなります。

是非これからも正しい知識を身につけていきたいと思いました。

 

 

 

 

牛乳は体に悪い?

腸内環境を悪くする?

脂質が多いから太る?は全部嘘のようです。

 

過去の私も気にした事ありましたが、本当に体に悪いものならば給食に出ないでしょうし太る原因や腸内環境が悪くなったり便秘になる原因は牛乳でなく他に原因があるのではないかという疑問があるようです。

 

野菜・米不足、食事バランスが悪い事も考えられるのではないかと思えましたし

正しい知識を身に付けてネットの情報に振り回されないようにしたいと思いましたおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日お疲れ様でした✨

 

image

 

 

今夜もゆっくり休んでくださいね🍀

 

 

 

 

おやすみなさい💤