昨年のこと。
我が家は水道の他に井戸水も使っています。なんかその井戸水の管から気になる音がするし、水を引き上げるポンプの機械が、止まっては動きの回転が多くて、水道屋さんに見てもらったら、どこかわからず(ちゃんと見てくれてたのかな〜)、でもいずれ、「水が噴き出すよ」と言われてました。そうなるとモーターは稼働を続け、モーターが壊れるのも心配になり、我が家だけでなく、貸アパートもほぼ水回りは井戸水を使用してるので、緊急に直さなくてはいけないのと、仕事に影響がでると思い、なんとなく様子を伺いつつ、見て見ぬふり状態でいました
そんな見て見ぬふり状態も、そろそろ解決しなくてはと、でも仕事の調整を色々と考えていたら、雑草の手入れをしないので、実家の母が時々見にきてくれるのですが、台所の辺りが水浸しになっていると連絡が来て、一人勤務でちょうどパソコンを購入し外部に設定を依頼したので抜けられず、実家の父が水道屋さんと親しいのですぐに連絡してくれ、すぐ来てくれたようです。(私が朝イチに連絡しても、なかなか来てくれないこともあり、その調整を渋るのもありました)
外部管は平気というので、壁に潜っている管が劣化してる可能性があるみたいで、貸アパートの管は残せたので、我が家の方は切断し、井戸水を止めました。台所、風呂、洗濯場に引いてあり、台所、風呂は水道水が使えるのですが、洗濯は井戸水を引いているので、ここは問題です
水道屋さんは壁壊しはしてくれず、うちの大工さんに見てもらってからの判断になり、それこそうちの大工さんは、そんな時間もないため(半やる気なしですが…)、洗濯以外は水は使えるので、なんとかなるだろうとすぐの工事はしてません。
洗濯…
洗濯機が壊れてはないので、脱水機能は使えるので、手洗いしてます。寒さもやわらぎ、厚物も減っているので、なんとかなってます。コインランドリーデビューもしてみたいので、あまりに不便を感じたら、利用します。
本当は自分で対処しなくてはいけないことなのに、いずれを延び延びにしてましたが、まわりの助けで、関わりやモヤモヤが軽くなりました。
これは、それが起こる前日に受けたレイキヒーリングのおかげかなとも思っています。なんとかしなくてはと思いながらも調整を伺い、恐れもあり逃げていたこと。でもこんな形になるとは。本当に気持ちが楽になりました。
両親には感謝しています。