おはようございます。


昨日は同級生のお父さんの通夜でした。

コロナ禍で葬儀はなるべく行かないことにしてますが、本当にお世話になった方でも、合掌をしてお見送りしてましたが、どうしてもお別れのご挨拶をしたくてご焼香させていただきました。


出会ったきっかけ⁉️

昨夜も同級生のK君と話をしていたら、もともとは私の父の知り合いで、何かで紹介された時に、名前がKさんと聞いて、あまりない苗字、でも同級生に同じ苗字がいるけど、違ったらなー、と思いながらも、まさかね〜、でもどことなく似てる。…思い、聞いたらK君のお父さんでしたびっくり

K君は地方にいるから、同窓会でもないと会えないけど、LINEとかで繋がってるから、まあ、いいかなと思っていたけど、それからお父さんに会う機会がよくあり、いつも笑顔照れでとにかく温厚で優しさにあふれていました。普通なら挨拶程度なのに、話し出すと、本当に会話がはずんでました。

だからK君から訃報連絡が来た時は、コロナ禍でここ最近会えなかったので、元気なのかなと思ってたので、悲しかったですえーんえーん


葬儀に行ったら、泣いてばかりかもしれないと思ったのですが、実はお姉さんとも知り合いで、とにかく「見て見て、かっこいいでしょ〜」と言われると、泣いてちゃいかんわ、と思い懐かしい映像を見ながら、安らいだ空間で、お別れの挨拶ができてよかったと思っています。


今は分散焼香なので、会葬者には密が避けられるので、ありがたいですが、親族にとっては、まばらに来ると、その度に行ったり来たりしてる様子を見たので、これもどうなのかなと思い、焼香の間隔をあけて、ささっと済ませれば親族の負担もないかもしたのですが、このご時世ですから、葬儀社によって色々とあると思います。


実は、今週、もう一つ葬儀ができ、こちらも同級生のお父さんが亡くなりましたが、こちらは関係者が多そうなので、ご焼香は辞退して、別の同級生にお願いしようと思っています。



K君とは積もる話がたくさんあって、話し足りないくらいでした。

こんな時の帰省なので、私も近いうちに、K君の住んでるところに遊びに行こうと思ってます。中部地方は行ったことがないので、今は道路設備もいいし、ナビといるので、行ける気がします。


もう少し落ち着いたら、本当に遊びに行くからね〜。