こんばんは。 
今日は診察と化学療法の日でした。
朝から雨で、ちょっと大変でした。


病院の桜はまだ咲いてました照れ
雨の日なのであまり映えませんね。
でも見れてよかったです。


娘が有給を取り、付き添ってくれました。
10時の予約でしたが、先生の部屋のドアに何か書いてあるので見ると、
緊急なことがあり、代替えの先生になるとのことが書かれていて、え〜、と思いましたが、お部屋の前に座っていてので、ドアが開くたびに先生がいることが確認できたのですが、これからいなくなるんだショボーンと思っていたら、看板が取り外され、用事は済んだみたいで戻ってきたところでした。でも次なる看板を看護師が取り替えたのですが、何と120分待ちと…びっくり
もうすでに1時間は待っているので、待つしかないなと思ったら、やっぱり2時間待ちました。
でもなかなか呼ばれないので、もしかして前回のように忘れているのかも⁉️と思いながら、看護師を探してたのですが、ほんとそういう時にはいないんだな〜と。

ようやく受信機が鳴り診察でした。
先生、お忙しい様子でしたが、代替えのお話になったので、私は絶対嫌です〜と、宣言しておきました爆笑


そして化学療法も受付をして、60分待ちと言われ、娘とコンビニで軽食を買い、カフェテラスで食べました。院内のコーヒーショップは休業中で再開も未定とありましたショボーン 
のんびりできるかなと思ったら30分で呼ばれ、急いで片付けて治療棟へ行きました。受付の人にも思いのほか早くなりました。と言われ、すぐに始まりました。

前回2度の失敗があったので、そのことも伝えたので、看護師は少し緊張気味でしたが、うまくいきました。私も前回のトラウマが生じるのではないかとちょっとだけドキドキしましたが、何事もなく1時間半で終わりました。


今日が14回目。
あと4回かな…
その後のことは何も聞いてないのですが、何か検査するのかな。
治療の副作用に注意しながらの生活に加え、コロナのことも充分気をつけなくてはいけないのですが、娘も明日からテレワークになり、安心してます。娘だけが電車に乗って都内に行っているので、一番の心配でした。

見えない敵といつまで闘うのか。
終息を願うばかりです。