今日明日、愛車がないため、少しストレスが溜まりそうですが、車検でなく、家族が使用するためなのです我慢します…
ところで一週間の間に、3度ガラスを割りました。と割れました。
一つ目はいくつか食材が入った容器を重ねて、一番上にナムルを入れたガラス容器が落ち、無残にも割れました。真下に落ち、食材も入っていたのでガラスはあまり飛び散らずに済んだのですが、ナムルの油を拭き取る方が大変でした。2日目のナムルだったので、まあよかったですが…
そして昨日、息子が仕事から帰り玄関のドアのガラスの小窓があるドアの一番下のガラスに荷物が当たり、ガシャーンと…。
実はこのガラスに昨年も息子が蝉が止まっていたので、音に驚いて息子の体に急に飛んできたので焦って払おうと思い手荷物毎動かしたら下から2番目のガラスに当たってしまいガシャーンと…。
ガラスを入れ替えるのも大変なので、アクリル板にしました。それが昨年の夏で、今年も同じようなことが起き、昨年余ったアクリル板が使えそうです。
そしてお昼、温めものをレンジでチンして、扉を開けたらガラスの容器が割れてました。冷蔵庫から出してすぐだったので割れたのかな。それともレンジ対応でなかったのかもと…

食材には影響がなかったので昨夜のハンバーグとが食べれてよかったけど。
一度あることは〜…と思い、気をつけながらいたのですが、立て続けに起こったので、たぶん不運なことが去ったのだと思うようにしなくては…
ガラスの処理って、ほんと厄介です。
目につくところだけ掃除しても、数日後に、こんなところまで〜って、飛び散っていたりで、数日は念入りの掃除が必要。
たいてい割るのは陶器だったりするのに、三つともガラス製品ばかりでした。
気をつけなくちゃ。