こんばんは。今日はようやく太陽が顔をだし、洗濯物がカラッと乾き、気分爽快でした!
でも〜〜、明日からお盆様なのでお墓のお掃除に行くと、少ししてから晴れだし、行く前は曇りで雨が少し降ってきてちょうど良いと思い掃除に行ったのに急に暑くなりだして大変でした。

暑さよりもっと大変なのは3月のお彼岸から行ってなくて、草ボーボーボーでしたポーン
うちだけなんでこんなにボーボーなの〜⁇
お寺では昔は個々のお墓の草取りもしてくれたのに、今は何もしてくれないし、ゴミは持ち帰れと…。
スーパーの袋を持って行ったのに、足りず息子にゴミ袋を持ってきてもらうようお願いし、持てないので先に持って帰ってもらいました。私は残っているゴミに細かいものを拾って、ゴミを詰め片付けを終えて、ひしゃくを片付けていたら、近くでおしゃべりしていたおばさまから、
「あら、歩きなの?」
ん?誰に声かけてるのかな…私⁈
ちょっとキョロキョロしたら私だけなので、「はい、近いので歩きです」と答えると「自転車だから、持って帰ったあげるわよ」と。
えー、うちのゴミだし、近いし大きなゴミではないから「大丈夫です。これだけだし」と言ってるのにゴミを奪おうするので、何度か申し訳ないからと言っだけど、お言葉に甘えてごみの処分をお願いしてしまいました。よかったのかな〜…

ありがとうございました😊


でも反省が…

ずいぶん前に亡くなった義両親が別々の日ですが夢に出できました。
たぶん、お墓に何かあったのかと思い、すぐにでも気にすればよかったのに、スルーしちゃったのが、今日の草ボーボーだったんだなと。

…反省

あんな草だらけで苦しかったのかもしれないなと。
ごめんなさい。

仏壇には毎日お茶をあげて手を合わせてるからいいやと思っていました。

これからは気をつけないと。
スッキリしたのでカマキリやトカゲが驚いてました。でもそれがご先祖様と思うと、気持ちよかったから出てきたのかな。
そしてごみの処分も…(勝手な思い込み)

明日大変な思いしないでよかった。