いつもご覧いただきありがとうございますクローバー

 

義両親(今は義父のみ)と

二世帯住宅に住む嫁cocoですおばけくん

 

 

 

 

 

先日、娘の運動会に続き

 

息子の中学の運動会がありました。

 

早いもので、中学生最後の運動会

 

高校生になったらもう

 

親が見に行くことはないかな!?

 

学校にもよるのでしょうが

 

多分、これが最後の息子の運動会参観です。

 

 

夫は残念ながら仕事あせる

 

義父は・・・

 

娘の小学校の運動会に声をかけなかったし

 

中学の運動会ももういいかなキョロキョロ

 

(夫もいないし、義父と二人は絶対嫌ビックリマーク

 

 

ということで

 

前から遠方の母が見たがっていたので

 

見にきてもらうことに気づき

 

母と二人で息子の最後の勇姿(というほどでもないが)を

 

見納めてきました。

 

 

息子は母にとって初孫

 

随分とやんちゃ坊主だったこともあり

 

私はいつもクタクタの状態で子育てしていました。

 

しかも、夫が出張が多く

 

その度に1週間ほどいなくなるのですが

 

夫の出張中に一度、私が疲労で倒れそうになり

 

1人で0歳児抱えてどうしようもなくなって

 

救急車を呼んだことがありましたアセアセ

 

 

以来、夫の出張が怖くて

 

その度に子連れで飛行機に乗り帰省

 

母には随分と助けてもらったものです。

 

 

多分、5歳くらいまでは

 

年5回くらい帰省してると思いますびっくり

 

母が助けてくれていなかったら

 

と思うと、ほんとゾッとしますガーンガーンガーン

 

 

因みに、義父母は当時

 

車で20分くらのところに住んでましたが

 

とても助けてもらえる関係では

 

ありませんでした。

 

月1くらいで

 孫の顔を見せに参上している

 という感じの上下関係もやもや

 

しかも、義父母は私が帰省するのを嫌がり

 

「夫の留守中は

 女が家を守らないと」

 

とか言われガーン

 

私はいつも内緒で帰省していましたキョロキョロ

 

あぁ、ほんと苦しかったガーン

 

 

でも今は二世帯住宅のため

 

内緒で帰省することすら

 

当時より難しいのですが。

 

本当に息苦しい。

 

代わりに、両親が時々出てきてくれるので

 

会えてはいますが。

 

 

 

さて、話はだいぶ逸れましたが

 

運動会での息子の出番は3つほど。

 

小学校と違ってお遊戯(?)はないし

 

見るべきところはあっという間だったけど

 

母娘水入らずで参観することができたのは

 

思ってもみない神様からの贈り物となりましたプレゼント

 

 

 

 

 

 

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

こちらの帽子↓

ゆったりめで

太陽光もかなり遮ってくれ

運動会ですごく重宝しました♪

これからも活躍してくれそうです。

 

【6/14-17★全品10%OFFクーポン→2520円】帽子 レディース 大きいサイズ キャスケット 腰元タック麻ハンクハット UVカット つば広 自転車 日よけ 夏 UV 小顔 運動会 旅 母の日 14+ イチヨンプラス 102721 / ihat0609

imageimageimage

【6/14-17★全品10%OFFクーポン】