インターフォンは、義父母宅と我が家と別々に2つあるのですが、

 
宅配業者の方々は、片方が不在だと、もう片方のインターフォンを押して届けにきます。
 
ネット通販をよく利用するので、業者の方とはすっかり顔見知りですし、
 
我が家は車や台車の通りにくい場所にあり
 
重い荷物を手で持ってきてくれるため、断るのも申し訳なく、
 
今のところはお互い受け取っています。
 
先日は、義弟から、義母の誕生日に大きなお花が届いたのを私が受け取り
 
後に義母に渡しましたが、我が家からはプレゼントはなかったので(夫が物をあげない主義なので…)
 
ちょっと気まずかったです。
 
義母に私たち宛の荷物を受け取ってもらう方が、圧倒的に多く
 
その度に玄関に荷物を置きにきて、靴の散らかりを見られ
 
誰から何が届いたかも見られ、
 
たまに届いたものをおすそ分けに行くと、
 
「今日届いてた◯◯?」だけにとどまらず
 
「靴を揃えるようにしつけて」と言われます。
 
本当に会う度に、何かしらお小言を言われます。
 
ネットで買うときや、実家から何か送ってもらう時は
 
もちろん時間指定をお願いしていますし、
 
通販では、夫の名前で届くように申し込んでいます。
 
そうすると、夫が仕事で使うものかなと思ってもらえそうですし、
 
そもそも、通販で日用品を買うのをよく思ってないようなのです。
 
お店が近くにない不便な場所だから、買ってるんですけれど。
 
少しでも、義父母に何か思われないように(本当に何を言われるかわからないので!)
 
気を張るのが本当に疲れますが、
 
ここで気を張らないと、後でもっと疲れることになります。