今日は玉ねぎの収穫の日

 

image

 

この時期は朝の日の出と同時に畑に行きます。

ちなみに4時45分

 

image

 

玉ねぎが待っている

 

image

 

朝早くは涼しくてとっても働きやすいのですが、蚊がいるんだよね~ショボーン

なので頭からすっぽりと網を被ったりワークマンで買った蚊よけの上衣を着ています。

 

image

 

育てていた玉ねぎはケルたまってゆう品種で晩成型

なのでネオアースよりも少し倒れるのが遅めです。

 

image

 

ここ2日くらいでやっと倒れました。

晩成種のため日持ちするのがありがたいお願い

3月くらいまで食べることができます。

 

image

 

今年の玉ねぎはとーってもよくできました。

いつもよりも雪の下で溶けるのが少なく、

いつもよりもトウ立ちが少なく、

形も小さいのから大きいのまで様々で使い勝手がいい。

毎回こんなだといいんですけどねニヤリ

 

image

 

私切る人、

 

image

 

引っこ抜く人、

このケルたま、根っこが粘っこくしっかりしてるので簡単にとれないのでちと大変アセアセ

がんばれー拍手

 

image

 

いや~大量大量

カゴで約15杯分 車で3回運びました。

未だかつてない豊作でしたハート

2~3日にこのまま放置して干したいと思います。

 

image