チャリティーお話会から、まる1年❣️   ありがたく実現できた、おやじの会 | 厚木で20年 セラピストの応援団長いわぶちゆういち

*文章はゆきさんです。

 

昨日は、第4回目の

おやじの会、がありましたが

 

ちょうど1年前の今頃✨

秋分の日 💖 は♪

 

松丸政道さんが

入退療養中のぶちのために

💜「チャリティーお話会」💜

してくださった日❣️でした。

 

 

ぶちの入院から

2か月が経ち

 

ぶち自身は

リハビリもできるようになって

順調に回復していた頃♪ですが

 

まだ、退院の目処が

ぜんぜん立っておらず

 

(退院の「た」の字も出ないほど(笑)

 まだ、先が見えない時期でした)

 

わたし自身も、

夏のあいだ、あーねらのお引越し

のために、猛烈に動いたあと、で。

 

8月最終日に

引き渡しを無事、

終えたあとは

 

数週間、家じゅうが

旧あーねらから引き揚げてきた

家具等で、ごった返した状態のまま

 

何も手を付けられないぐらいに

ボー然と🌟していましたが

 

そんな中を、政道さんから

チャリティーのお話を頂いて

どれだけ心強く

こころ救われたことか 。。。

 

感謝してもしきれません。

 

お話をしてくださった 政道さん✨

会の企画から、諸々の手続きまで

 

細やかにしてくださった小林直美さん✨

 

ご参加のみなさん✨

あたたかな応援の

おかげさまで。

 

 

あーねらのおうちサロンの

準備を、またはじめる

元気を頂いたり。

 

そのすぐ後、

ぶちが、主催予定だった

大イベントの中止に伴う

返金もろもろの諸作業と

書類整理に、取りかかる

気力と元気も頂けました。

 

チャリティー以外にも

沢山のみなさんから

応援サポートを頂きました

 

おかげさまで

この時期を無事、乗り越える

ことができました!

 

みなさん、あらためて

ありがとうございました💖

  ☆ ☆ ☆ ☆

 

チャリティーお話会のときには。

リハビリのあいまをぬって

ぶちも、少しだけ入院中の病院から

zoom参加することができました!

 

 

あの当時は、少し話すと

すぐに疲れてしまって

 

5分、10分

話すのがやっと❣️ でしたが

 

政道さんが

「元気になったら、いっしょに

 おやじの会をやりましょう ❣️ 」と

提案してくださったのです!!

 

そのことが、どれだけ

ぶち自身の そして、わたしたち

家族の希望🌟となってくれたことか ❣️

 

あれから1年・・の今。

 

ほんとうに ❣️

「おやじの会」を

いっしょに開催させて頂き

 

(しかも、4回も重ねてこられて✨

 

ぶち共々、とても感慨深く・・・

感謝のきもちでいっぱいです!

 

 * * * * * * * *

 

「今」を大切に生きる

がいちばんですが

からだやこころが、辛いときには。

みなさんのあたたかな思い💖

 

そして

未来の✨「希望」✨

今を 支えてくれる

生きる勇気を 与えてくれる・・・

 

 * * * * * * * *

 

ということも✨

 

政道さん、直美ちゃんはじめ、

みなさんから改めて教えて頂きました。

 

去年からの今。

また、みなさんとごいっしょできた

奇跡の時間に、こころより感謝です 💖

 

~ ♬ ~ ♬ ~ ♬ ~ ♬ ~

💜松丸政道さん💜

メンタルカウンセラー/

ドリームセラピスト/

スピリチャルカウンセラー/

BigTime Project 代表

https://bigtime-projectms.com/

 

💖小林直美さん💖

心と空間の整理収納アドバイザー

「スマイル☆ハッピー」

https://smile-happy.co/

~ ♬ ~ ♬ ~ ♬ ~ ♬ ~