遠くにいても繋がれる☆ケニアより生中継♪6月13日(土)ガイアの学校@ZOOM | 厚木で20年 セラピストの応援団長いわぶちゆういち

一昨年、本当に20年ぶりくらいに

早川千晶さんと再会しました♪


彼女は毎年、日本に来て

アフリカの今を伝えるトーク&ライブを

行っています。

その収入をマゴソスクールなどの運営資金に

当てているのですね。


知り合いのTさんが主催された

横浜でのトーク&ライブで

久々に千晶さんの元気いっぱいの

お話やアフリカンダンスに

盛り上がったのを覚えています。



きっと今年の春も

日本に来るんだろうな♪と

思っていたところにコロナくんが・・・


残念ながら彼女は日本での

トーク&ライブを

延期せざるを得ない状況に。


日本ですら、コロナくんの影響が

強く出ていましたので、

ケニアはどうなっているんだろう?と

Facebookの千晶さんの記事に

注目していたところ、

ある写真が目に飛びこんできました。


それはケニア政府の指示で閉鎖された

マゴソスクールの門の外から

給食をもらっている子どもたちの

写真でした(4月26日)。




彼らにとってこの給食が

どれだけ大切なものなのかは

僕には計り知れないけれど、

何とか力になれないかと考え、


だったら、

同じ4月にスタートした

「ガイアの学校@ZOOM」に

千晶さんに出てもらおう♪、と

思ったのです。


とは言え・・・

果たして、どれだけの方が

参加してくれるだろう?

と思うと

実際に畑違いのところもあり

手をこまねいていました。


あまり参加者が集まらなかったら、

かえって申し訳ないかも・・・


と思いを巡らし

「やはり辞めようかな。」と

思ったその日に、


千晶さんから本当に久しぶりに

メッセージが来たのです。


それは僕が行っている

スピリチュアルTVをみました♪という

内容でしたが、

僕にはこれが神さまからの

後押しに感じたのです。



すると面白いもので、

以前よりご縁をいただいている

スピリチュアル系元国連職員の

萩原孝一さんが

現在、アフリカ協会特別研究員

をされていること。

しかも2年間ケニアで

勤務されていたことを思い出しました。


すぐに萩原さんにも連絡をして、

千晶さんのお話の聞き手として

参加していただくことの

ご快諾をいただきました。


きっと萩原さんでしたら、

千晶さんのお話を更に深いところまで

広げていただけるでしょう。



あと2日と迫ってきました

今回のガイアの学校@ZOOM



毎回、タイトルのはじめに

『遠くにいても繋がれる』という

フレーズを入れていますが、

今回はまさにこのフレーズの通り♪



これまで多くの人達に

元気と勇気を分かち合ってこられた

千晶さんのお話を

ぜひお楽しみに(^O^)/



☆6月13日(土)ガイアの学校@ZOOM
 講師:早川千晶さん、聞き役:萩原孝一さん


 FBイベントページ

 https://www.facebook.com/events/2976704099033715/

 詳細
 https://ameblo.jp/kimamabuchi/entry-12601035651.html