2022/10月訪問
日光•鬼怒川•川治の旅 その5
 
予定通り15:00にチェックインをして
ご飯まで時間があったので
早速お風呂へニコニコ
 
お風呂は男性は12階
女性は11階に大浴場があり
 
3階に男女別の露天風呂がありますドキドキ
 
但し大浴場では体を洗えますが
露天風呂では体は洗えないので注意が必要です
 
 
一柳閣の特徴!!なのか全ての空間が無駄
広いですグラサン
 
こちらは100円リターン式のロッカーですが
お金を入れなくても使えるロッカーも
ありました照れ
 
 
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは
備え付けがあります
 
大浴場は熱湯とぬる湯がありました
熱湯41度前後
ぬる湯38度前後だと思いますブルーハート
 
ただ温度管理がちゃんとされてないようで
朝風呂に行った時は熱湯とぬる湯の温度が
!?になってるの?
って感じで体感で熱湯の方がぬるく感じましたガーン
 
体を洗い3階の露天風呂へ爆笑
(移動が少しめんどいタラー)
 
露天風呂からの眺めはこんな感じです
(こちらは脱衣場のテラスから撮りました)
湯船に浸かると山しか見えないですが
静かな空間でしたチュー
 
夕食を終え貸し切り風呂へ照れ
5分前に鍵をフロントに取りに行きます
 
貸し切り風呂には本館のエレベーターでしか
行けません
 
 
 
 
お風呂は二人入ったらいっぱいくらいの
広さですが他人がいないので
ゆっくりと浸かれますブルーハーツ
 
温度は40度前後だと思います
 
所在地:栃木県日光市
駐車場:無料

 

入場料などは訪問した時の料金です
滞在時間は自分はかなり写真を撮ったり説明文などを
じっくり見ますので半分くらいで回れるかもです
 

ブログランキング・にほんブログ村へ