SNSで見た、あるお寺さんでのGW企画。

ご本尊は薬師如来です。

GW期間中、護摩法要をしてくださり授与品は御祈祷米一合。

これは受けてみたい!
(´✪ω✪`)

5/2なら子供たちは学校なので、受けたいと思っていました。

その日は比較的近場の神社と、少し離れた所にあるお寺に行ってから、護摩法要を受けに行く予定を立てました。

お山の上の神社に行って、離れたお寺に行く時にナビを設定。

ナビ通りに行くと、とんでもない酷道+遠回り…

護摩法要の時間に間に合いませんでした( ´•̥ω•̥` )

そこで諦め切れなかった私は、時間過ぎだけどお参りだけしてこようと、お薬師さまに会いに行きました。


お参りして、残念な気持ちと次を楽しみにしていますとだけお伝えしたら、少し気持ちが落ち着きましたが…

私の中の頑固オバサンが、まだ拘り引っ掛かっていたんです(´・_・`)

でもお参りしたんだし…モヤモヤしながら帰ろうと歩いていたその時。


「そなたの願いは何か…」

頭の中に言葉が浮かびました。

短い言葉でしたが、意味的には…

“(そもそも)お前の護摩法要の目的は何だったか”
“今でなくてはいけない願いか”

ということです。

ハッとしました…

私の場合、護摩法要の波動を感じてみたいという好奇心から来る欲求です。

持病がありますから、願いはあることはあるのですが、それほど深刻に考えていないため二の次でした。

波動を感じるだけなら、どこの神社仏閣でも出来ますし、御祈祷だっていつでも受けられます。

変に拘る必要はないのではないか…

そういう気づきを頂き、胸がす~っと楽になりました。
未熟過ぎる自分が恥ずかしい(ฅฅ*)՞ ՞

本当に有難いです(。-人-。)


神社仏閣巡りを始めて半年ほどになりますが、最近は必要なときに必要な情報を頂けるようになった気がします。
困っていると、見ず知らずの通りすがりの方が教えてくださったりするんです。

これからも感じる練習を重ねて、もっと“分かる”ようになったら嬉しいなぁ✨


にほんブログ村 その他日記ブログへ

にほんブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村