皆さまこんにちは。









先日、久しぶりに友人から電話があり
『ちょっとアンタの意見聞かせて』と言う。





なにごとかと友人の話を聞くことに。






この友人A、現在50代でもうすぐ30歳になる
息子がいる。





少し前に息子が結婚し
先日その息子夫婦が揃ってA宅へ
顔を出しに来てくれたらしい。




息子夫婦がA宅の玄関を開けて入ってきて
そこへAが出迎えた。




母親であるAの顔を見て
Aの息子が『ただいまニコニコ』と言ったことが
息子嫁の怒りに火を付けたようだ。








あなたの家は
私と住んでいる家でしょう?

ここはもう
あなたの家ではないのだから
ただいまではなく
お邪魔しますとかこんにちはと
言うべき!!ムキームカムカ







あ~なるほどな~…滝汗 そうきたか…







まぁ嫁の言わんとしていることも分かる。



A家の息子ではなく
もう結婚したのだから私の夫としての
自覚を持て!と言いたいのだろう。






でも、さ。





嫁よ、そない怒らんでも
ええがな笑い泣き 怖ぇよ!!←友人Aの率直な気持ち








『ただいま』と息子に言われて
流れ的に『お帰り』と返答した友人A。




『お帰りと言った事も嫁にしてみりゃ
不愉快な返答やったんやろか?ガーン


と、友人Aも不安顔。







嫁の気持ちも分かるが
そこまで目くじらを立てる程の事でも
あるまい…と思うのが私の正直な感想。



あれ、でもこれって私も友人Aと同じく
息子を持つ母親としての感想で
嫁にしてみりゃ不愉快な事なのか?




いやでも私、以前結婚していた時に
元夫と一緒に義実家へ行って
元夫が義母に『ただいま』と言っていたけど
特に何も思わなかったなぁキョロキョロ






今回の出来事が
嫁姑トラブルの発端になりはしないかと
焦る友人A。




世代間のギャップもあるだろうし
個人個人の考え方の差もある。


ましてや嫁姑というこれまた難しい間柄。




うーむ…悩ましいが


結婚して夫としての自覚がきちんと
育っているなら、実家での挨拶など
こんにちはでもただいまでも
どっちでも良いんでない?笑







ちなみに私自身、結婚して家を出たあと
たまに実家に行ったとき
なんて言いながら家に入ってたっけ?キョロキョロ





うぇ~い!
とか
やっほ~い!
とか
お母さんおる~?
とか…




そもそもまともに挨拶してなかったなぁと
気がついた笑い泣きうん、最低ww






皆さまのご意見はどうですか?照れ