時間の片付けが大事 | 笑顔の片付け日記

笑顔の片付け日記

オンライン片付けアドバイザー、マンダラエンディングノートファシリテーターです。

日々の片付け記録を綴っています。

 

お片付けで、お部屋も思考も心もスッキリ!心からの笑顔があふれる毎日を作ろう♪

オンライン片付けアドバイザー

いしばしあやこですニコニコ

ご訪問ありがとうございます♪
お片付けのこと、マンダラエンディングノートのことを中心に書いています。

 

あっという間に5月も終わっちゃいますね!


今月は息子の修学旅行や娘の運動会や、学校行事と学びと仕事でずーっとバタバタしていまして、久しぶりの投稿です😅



昨日は資料作りの続きしようと思ってパソコン開いたんやけどね、

最近手帳をちゃんと書けてなくて、


「予定に追われて、疲れてやること出来てない!」


と思ったので、急遽手帳時間に✒️

 


まぁまぁ仕事が忙しくて余裕がなかった先週。

今週も忙しいけど、だからこそ


「次何するんだっけ?」


「どれが優先なんだっけ?」


と焦り思い出し考える時間を減らすため、

すぐ次の行動に移すため、

先取りで余裕を持って考える時間が必要😊

 


それでもきっとバタバタするんだろうなと思うけど、


「これさえやっておけばオッケー👌」


がわかっていると、心に余裕が生まれる❤️

 


数年前の私は


「あれもこれも出来なかった…😭」


自分を責めていた。


でも今は


「今日の“これさえやっておけば”が出来たからオッケー👌」


自分に○を出せるようになったよ😆



不必要に自分を責めないから、落ち込んだり、イライラしたりが減った!



これも「時間の片付け」を勉強して、自分で試行錯誤しながらやってみたからわかったよ😊


 

私も実践中のこの「時間の片付け」の講座を


🔴6/9(日)20:30〜

(オンライン)




に開催します!

(※Facebookの「エールプロジェクト」サロン内での開催になりますので、参加は女性限定となります。)


 

気になる方は、3秒で登録できるLINEに登録して、


「時間」


ってコメントしてね!下矢印下矢印下矢印

友だち追加


 

 

 

 


ブログフォローよろしくお願いしますおねがい

フォローしてね