{3615DCEE-BA36-4B98-B74B-002C9E16D1F1}
花八手けふを花火のごとく咲け  
上田五千石

ヤツデの花が、花火のように咲く季節になった
{4EAFCED7-D7EF-4067-BE3E-AD488866C0DD}

いまさかりなる花八ツ手誰も見ず 
飯田龍太
うきうきと咲いて淋しき花八ツ手 
飯田龍太

うん、分かる分かる。
ヤツデが花盛り。車で走っていると、たくさん咲いている白いヤツデの花。あっちにもこっちにも。
こんなに咲いているのに、「ヤツデの花を知ってる?」と質問しても知っている人は少ない。存在感があるのに知名度の少ない花。
{B7E1B79D-3A91-4258-A588-AB37996DD97F}
花八つ手蜂さむ~と飛べるのみ 
飯田蛇笏 
{B09033A2-4950-4641-A96F-815E35DA1770}
花八手日あまく蠅のたむろせり 
西島麦南 
どの毬も虫の遊べり花八ツ手 
松崎鉄之介

花の少ない時期に咲くヤツデの花。小春日和の暖かい日には、蜜集めの虫が集まってくる。

{A5752B56-CAB8-4BFE-AAD4-2492BFB4F3AE}
打水のつらら出来たり花八ツ手 
日野草城

冬の花。寒〜い朝には、つららのついてる花も目にする。
俳句にあった写真がなかったので、とりあえず。後でピッタリの写真が撮れたら差し替えるつもりてへぺろ

昨日から爆笑、興味を持ち始めた俳句。
今、花盛りのヤツデに当てはめて見た。たった17文字の中で情景が目に浮かぶ事が分かった。