退院祝いの | 気まぐれeveちゃんのブログ

気まぐれeveちゃんのブログ

黒柴さくら&eveちゃんの気まぐれな日々

パパが3日間の検査入院から帰って来ました
持病の心臓の血管が どうやらまた具合が悪いらしく どんな状態になっているのかを調べるための検査です
腕からカテーテルを入れ 造影剤を流して調べます
この検査&治療(ステントという血管を広げる器具を 狭くなった血管に入れる)は もう何回目だろう?
40歳頃に 狭心症と診断されて以來 何度も検査や治療を繰り返しているパパ
いくつのステントが パパの心臓の血管には入っているんだろう?

さて Dr.の術前説明では 今回は 検査のみで もし治療が必要な状態であれば 後日改めて…ということだったのですが 急遽 同時に治療もすることになったようで またまた5cmくらいの長〜いステントが入れられたそうです😓
おかげで施術時間も長くなり パパさん疲労困憊 術後 死にそうな声で電話してきました
その後 Dr.の術後説明に私も同伴し 治療に至った経緯や現状をお聞きしました
私的には 検査と治療を分けてするより 一度にできてよかったんじゃないの?って感じで 何はともあれ 予定通り3日で退院することができ めでたしめでたし😊
退院の日 私は仕事だったので パパは一人で帰って来ました
そして 退院祝いのお弁当も自ら買ってきました
味のない病院食に さぞ飽き飽きしてたんでしょうね(笑)

きれいに盛り付けられた「なだ万」のお弁当
私もお相伴に預かり 美味しくいただきました
これ以上良くなることはないパパの病気ですが 今後は少しでも悪化しないよう 現状維持を保てるよう 頑張ってもらいたいものです😌