2021年12月11日土曜日。
豊橋市の十輪寺から登る湖西連峰の坊ヶ峰&富士見岩ハイキングの続き。
まずは坊ヶ峰までたどり着いたところからです(^O^)
ここでいったん休憩したいところでしたが、眺望がないことに加え、整備のためか地元の方々がチェーンソーなど持って集まってきましたので歩き続けることに。
このあとは来た道を戻って富士見岩へと向かいます(o`・ω・)oファイッ
十輪寺への分岐までの様子は前回書きましたのでダイジェスト版で。
坊ヶ峰からの急坂を一気に下っていきます((((*・o・)ノ
9:52 本坂峠を通過。
10:00 頭浅間(大山浅間神社)を通過。
富士山スポットでちょっとひと息(〃´o`)=3
10:14 十輪寺への分岐まで戻ってきました。
坊ヶ峰から30分ちょいでした( ̄▽ ̄)=3
富士見岩へももちろん豊橋自然歩道が続いていますので、安心して歩けます(o^∀^)o
ですが、もちろん登りはあります(-д-;)
少し残っていた紅葉や…
その後また現れる富士山などで気を紛らわせながら進んでいきます(((〃・・)ノ
やがて静岡側が再びひらける場所に差し掛かりました(ノ゚ο゚)ノ
そこからは浜名湖が一望できましたヽ(゚◇゚ )ノ
アクトタワーもバッチリです(°∀°)b
その後も稜線歩きが続きます(((((((((((っ。・ω・)っ
このあたりはアップダウンもそうきつくないので快適に歩くことができました( ^ з^)~♪
すると、前方にまた鉄塔が見え始めます( ゚Д゚)σ
その鉄塔の足元には大きな塊のようなものがΣ(・ω・ノ)ノ!
近づくとそれは巨大な岩の塊でした(ノ゚ο゚)ノ
10:27 富士見岩に到着。
坊ヶ峰から45分、スタート地点の十輪寺からは2時間30分でした(〃´o`)=3
この岩の背に上がって景色を楽しんでいる方もいらっしゃいましたが、ヘタレなブログ主はもちろんやめときました(;^_^A
岩の周りには径があり、それに沿って静岡側に回ってみると…
そこからはとんでもない絶景を楽しむことができました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
静岡の山々の向こうに鎮座する富士山(「゜ー゜)
南アルプス方面(ノ・・)
この日は遠くまで本当によく見えました(o^∀^)o
この場所からはさらに浜名湖方面や…
愛知県側の本宮山なども見渡せます。
素晴らしい景色に囲まれて、しばしコーヒータイム(*′▽`)◇ゞ
ようやくとれた休憩を楽しんだあとは下山開始。
このあとは石巻尾根と呼ばれる石巻山への尾根を歩き、途中の大知波峠から長彦自然歩道を歩いて十輪寺へと下りていくことになります。
坊ヶ峰&富士見岩ハイキング、あと1回だけ続きます。