風頭山→大日山① 駐車スペース~風頭山・551m三角点分岐【愛知県岡崎市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2019年5月2日木曜日。

ようやく花粉も落ち着いてきたこの日、約3か月ぶりに山歩きに行ってきましたヽ(゚◇゚ )ノ


1

今回行ってきたのは、愛知県岡崎市にある風頭(ふうとう)山と大日山。

標高は597mと651m。

以前登った本宮山(「本宮山①」「本宮山②」「本宮山③」 )とも峰続きにある山で、その北西に位置する低山です(°∀°)b


2

今回こちらに登るにあたって困ったのが駐車スペースの場所。

車のナビでいうとこのあたりになるのですが、今一つ確証が持てず(´Д`;)

そこで花粉症で山を控えていた間に、この駐車場所だけは確認しに行ってきました。


3

というわけで、駐車スペースへの説明部分だけは前もって撮影した写真になります。

まずは岡崎市街から県道37号線に入り、駐車スペースの近くにある岡崎市石原町古城の宮崎小学校を目指しますΞ(=゜▽゜ρ⌒q


4

宮崎小学校への登り口が左手に見えてくると、その前に信号があります(´・∀・)σ


5

信号名は宮崎小学校前。

ちなみにここの前に「宮崎小学校」バス停もありますので、ここまではバスでも来れます(・ω・)b


6

その宮崎小学校前の信号の手前の路地を右へ入ります(((〃・・)ノ


7

しばらく道なりに進んで行きますと・・・


8

なんと茶畑が現れましたΣ(・ω・ノ)ノ!


9

静岡では見慣れた光景でしたが、まさか愛知の岡崎で見れるとは思わなかったのでちょっと興奮( ´艸`)

久しぶりの景色にちょっと静岡を思い出しました。


10

さらに奥へと進んでいくと・・・


11

その先で道はT字路になっていました。

ここを山方向である左へ((((((((((っ。・ω・)っ


12

すれ違いが難しい道幅の山道をさらに奥へと進みます((((*・o・)ノ


13

しばらく進むと右手の山の方に入っていく道が現れたりしますが、ひたすら道なりまっすぐです。


14

そしてT字路から数分走ったところで、左手に一本の大きな木があるちょっとした空きスペースが出現しますm9(´∀`)

ここが駐車スペースです。


15

ちなみに、道はさらに先へと進めるようになっていて・・・


16

少し先でとある会社の研修所にたどり着くようになっていました( ゚Д゚)σ

ここまで来たら行き過ぎですので、戻りましょう。


17

というわけで、この駐車スペースからスタートするこの日のコースはこんなんで。

駐車スペースから少し戻ったところにある登山口からまずは尾根まで登ります。

そしてまずは551m三角点を見に行き、 その後風頭山→大日山と縦走する、というブログ主が持っているガイドブックそのままの安心コースです(^▽^;)


18

というわけで、まずは登山口に向かいます。

7:04 駐車スペースから、いざスタート。

いま車で来た道を少し戻ります((((*・o・)ノ


19

1~2分でさきほど無視した山へと入っていく道のところまで戻ってきました。

車の中からは見えませんでしたが、道の片隅になにやら表示物が(´・∀・)σ


20

そこには「風頭山 登山口」の文字が(^O^)


21

見れば向かいの木にも登山口を示す看板がつけられていました。

いざ、ここから登山スタートですヽ(`Д´)ノ


22

まずはゆるやかな傾斜の山道を上がっていきます((((((((((っ。・ω・)っ


23

久しぶりに聞く沢の音に癒されつつ進んでいくと・・・


24

いずれ分岐が現れます。

丸印のところにあった看板に従い、ここは右へ(((〃・・)ノ


25

ここからしばらくは道が舗装されていて歩きやすい道でしたが、苔も多くてちょっと滑りやすい道でした。

特に帰りの下りで滑ってこけないようくれぐれもご注意を(・ω・)b


26

いよいよ道は本格的に山の中へ(((〃・・)ノ


27

倒木などもありましたが、またいでクリアできるレベルですミ(ノ・o・)ノホッ


28

そして傾斜も徐々に本格的になってきますヽ(;´ω`)ノ


29

さらにちょっと草が茂っている場所もあり、この時期はクモの巣攻撃にご注意を(´Д`;)

ブログ主も何度かクモの巣シャワーを浴びました。


30

そのうちに道は急登と呼べるレベルになります。

久しぶりの山ですので、ゆっくりゆっくりクリアしていきますハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)


31

えいこら登っていくと、急に明るい場所に差し掛かります(。゚ω゚)オッ


32

いきなり、といった感じで林道に出ました。

はてどちらに行くのかと、右手の登り方向をうかがいますが何も見当たらず(・・∂) ハテ?


33

そして左手を見ると、なにやら木からテープらしきものがぶら下がっているのを発見(σ゚∀゚)σ


34

道はそこからまた山の方へ続いていましたので、入っていきますと・・・


35

ちょっとびっくりするくらいの急登が待ち受けていました( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


36

登りきったところから見下ろしたのがこちら。

下りで転ぶとやばそうな角度ですので、帰るときなどはくれぐれも足元にご注意を(・ω・)b


37

その後も急登、急登・・・


38

また急登(;≧皿≦)。゜°。


39

久しぶりの急登続きで、ようやく体に喝が入ってきた頃、頭上に空が見えてきました(σ゚∀゚)σ


40

ここで木に表示が見えてきたと思ったら、そこが551m三角点と風頭山を結ぶ尾根道でしたヽ(゚◇゚ )ノ

8:02 551m三角点と風頭山への分岐点に到着。

駐車スペースから1時間弱でした。


41

分岐点の足元に三角点っぽいものが埋め込まれていましたが、こちらは三角点ではなく別物のよう(・・∂) ハテ?


42

このあとはまず三角点に立ち寄ってから、またここまで戻ってきて風頭山へと向かうことになります。

まだまだ先は長いようです。


続きは次回に(^O^)/