❖2023年7月初旬❖
 

◇◇◇

 

初夏の日差しを浴びながら到着した仙台国際空港。
生れて初めて訪問する東北に胸を躍らせながら空港内を散策しました。

👇前回のブログはこちら!!こちらも見てね><。

 

宮城一人旅、第2話。
今回は、仙台空港駅改札口及び仙台駅構内に関するレポートです。


◇◇◇

空港線へつながる玄関口をすすむと、ほどなくして駅改札口です

❖仙台空港改札口

仙台駅へ向かうには名取駅を経由します
9時から17時の時間帯で1時間辺り3本のダイヤは

そこそこな感じでしょうか。
在来線と空港線が合流する
「名取駅」は大阪でいうところの
「泉佐野駅」「日根野駅」のような立ち位置なのでしょう。



8月初旬に開催される七夕まつりを意識した装飾なのでしょう。
関西空港駅より、特色感あふれる雰囲気です👍。
私の中では
「これぞ、東北!!」といった印象です。
すっかり感化されてしまいました✨。


外はかなり暑いですが
ステンドガラス風の装飾が涼し気で、体温が
クールダウンした気がします。


駅スタンプと仙台空港駅のイメージキャラクターがお出迎えですニコニコ
消毒液も設置してくれているのは個人的に嬉しいですウインク


天井から吊るされている七夕祭りの装飾が風に揺られているため、

改札口付近にも清涼感溢れますニコニコ
 

改札口を通過すると、芸術的なオブジェに遭遇しました。
何をイメージしているのでしょうか。


駅のホームからの改札口方面の景観。

平日ということもあって人はまばらですが
海外からの観光客とも遭遇しましたよ~><。



この電車に乗って、仙台駅を目指します。


-------------------------------------------------------
電車に揺られて約30分。片道660円。仙台駅到着ニコニコ!!

 

❖JR仙台駅構内
初仙台入り!!ドキドキいたしますウインク

見渡す限りの人人人・・・。


改札口出るや否や、物産展の数々に驚きと興奮びっくり

従業員さんは開店への準備で大忙しです。
多種にわたるご当地品が揃っています。客多しびっくり

 

まだ開店前ではありましたが、

私が訪問した時は偶然にも「おつまみフェア」が開催されている期間でした。
東北の地酒はきっと美味しいんだろうな~✨。
奥には、「千葉横断旅行」でも、よく利用したコンビニ🏪
「NewDays」が!!

 

おつまみフェアの店頭に並ぶのは東北名物だけではなさそうですよ

開店が待ち遠しいですね><。
 

 

七夕祭りをモチーフにしたステンドグラス風のデザインが素敵ですね👏おねがい

見ていると涼し気に感じます。

大阪駅に比べると、駅構内は強い特色感のある仙台駅でした。

 


駅構内を散策しているだけで、観光スポットを巡っている感覚です。
さあ、外に出てみましょう。


◇◇◇

👉次回は日中の仙台中心地に関するレポートです。
乞うご期待!!