皆さん、こんばんは。

 

本日のブログは

備中・倉敷旅行記【昼の美観地区:KURASHIKI IVY SQUARE】です。

本ブログを通して、「真冬の倉敷の魅力」をお届けできたらと思います。

※この旅行記は緊急事態宣言が発令されていない2022年1月中旬の内容です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回のブログは『昼の美観地区:観龍寺編に関するレポートでした。

未読の方はこちらから読んでいただけると幸いです。

↓                                                       ↓

↑                                                       ↑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

❖美観地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えびす通商店街を突き抜けると、美しき景観が姿を現します。

この地区には神社仏閣・美術館なども存在し、幅広い年齢層の観光客で賑わいます。

 

 

❖倉敷アイビースクエア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美観地区倉敷川の少し奥にある観光商業施設。

アイビーとは蔦(つた)を指します。

 

 

明治時代に倉敷紡績(現クラボウ)の工場が産声を上げ、

地元を支える産業として発展していきました。

 

 

戦後、本社工場を再開発して、

今日のような地元民や観光客から愛される

観光商業施設へ変貌を遂げたという歴史があります。

 

施設内には宿泊施設も存在しますよ👨!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❖アイビースクエアへの道中①

倉敷川の奥の路地です。歩いているとレンガの建物が見えてきます。

 

❖アイビースクエアへの道中②

狭い路地に観光客がたくさん歩いています。

 

赤レンガ🧱の建物は、

美観地区の象徴するものと言っても過言ではないでしょう!!

 

❖アイビースクエア西門入口付近

ついにやってきました!!観光客が出入るする一番メジャーな門です。

蔦が生い茂った建物がさりげに見えていて、ワクワクします!(^^)!。

 

❖アイビースクエア内①

赤レンガの建物に囲まれたお洒落なスペースにひっそりと置かれているベンチ。

ファッション雑誌の撮影場所に出て来そうな感じです( ^)o(^ )。

ちょっと洒落た服を着て、記念撮影をしたい気分になります👨

 

❖アイビースクエア内②

この場所は昔、代官所だった場所としても有名です。

 

❖アイビースクエア内③

西門入口を直進すると、左手に倉紡記念館が姿を現します。

 

❖アイビースクエア内④

今では日本遺産となった「倉紡記念館」。

ここで、倉敷紡績の歩みを知るいい機会になりそうです。

 

❖アイビースクエア内⑤

中庭広場に続く建物です。

紡績産業時代の建物はリノベーションにより、

館内はお洒落なカフェや宿泊施設などになっています。

 

赤レンガの建物にからまる蔦は、

紡績産業時代、館内の温度調節の役割を担っていたそうです👨。

 

❖アイビースクエア内⑥

直進すると小物が売られているお店に遭遇しました。

天井は思ったより高く、傾斜がかかっているその景観もお洒落な雰囲気を醸し出しています( ^)o(^ )。

この空間は夏だと、ひんやりしてそうで快適に過ごせそうな気がしますね!(^^)!。

 

❖アイビースクエア内⑦

中庭は広大な敷地です。

 

・蔦が絡んだ洋館にユニークな形をした窓・・・

・レンガ倉庫の上にひっそり佇む風見鶏・・・

 

ノスタルジックな気分に浸れます🥰!!

 

 

中庭には観光客が寛ぐためのお洒落な机と椅子も置かれています。

椅子に座ってゆったりと中庭の景観を楽しみたいですね👨

 

❖アイビースクエア内⑧

中庭にはちょっとした池須(いけす)があり、亀たちが孤高の石の上で

日向ぼっこしていました!(^^)!。

動物の登場には心が和みます👨

 

❖アイビースクエア内⑨

中庭を囲む館内には大きな宴会場が存在します。

その出入り口付近に歴史を感じる大きなオルゴールが置かれています!(^^)!。

かなりの重厚感ですね!(^^)!。

 

❖アイビースクエア内⑩

奥には備前焼と手前の楽器はバイオリン?ビオラ?でしょうか?

 

この2つの「和」と「洋」の組みあわせで

より一層気品あふれる空間になっている気がします。

 

❖アイビースクエア内⑪

レトロな判子屋を発見。少し立ち寄ってみることにしましょう!!

 

❖アイビースクエア内⑫

オリジナリティあふれる判子の数々!(^^)!。

その中に縫いぐるみの従業員「判次郎じいちゃん」がどっしりと座っていました!(^^)!。

心がほっこりしますね~><。

 

❖アイビースクエア内⑬

陶芸体験も出来るなんてなかなか貴重な経験だと思います!!

 

❖アイビースクエア内⑭

着物のレンタル店です。

記念撮影を楽しみたいのは言うまでもなく、

出来るならば着物姿で美観地区を歩いてみたいですね!(^^)!。

 

❖アイビースクエア内⑮

別の入口近くの景観です。

重厚感あるロゴ入りの塀の向こうには、

白を基調とした軽量感ある洋館が顔を覗かせています!(^^)!。

 

「重」と「軽」の調和が素晴らしい!!

・・・と個人的に思います><。

 

❖アイビースクエア内⑯

大きな木はメタセコイアです。

この木は倉敷アイビースクエアのシンボルの一つかもしれませんね!(^^)!。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼のKURASHIKI IVY SQUARE」に関する

個人的な評価(5段階)が以下の通りです。

-----------------------------------------------------

                   総評価:★★★★☆

      倉敷駅からのアクセスの良さ:★★★☆

                    レジャー度合い:★★★★☆

                施設の充実度 :★★★★☆

                   景観の良さ:★★★★☆(晴れていれば)

                                 コスパ:★★★

                    秘境度:☆

                     ※☆が2つ=★が1つ

-----------------------------------------------------

👉飲食店・お土産店・宿泊施設から陶芸教室まで色々な商業施設があり、

  ほぼ一日中楽しめるはずです。色んな思い出を作りましょう!!

👉倉敷紡績の歴史を辿れる場所でもあり、勉強になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日はここまでです(^^♪

お付き合いいただきありがとうございます!!

 

以上