創世記4章1節に
人はその妻エバを知った。彼女はみごもり、カインを産んで言った、「わたしは主によって、ひとりの人を得た」
と書かれています。
エデンの園を追い出されたのはそれ以前です。
もっとも、聖書の記述は必ずしも時系列に記述されているわけではありません。
例えば創世記1章で天地創造の七日間に関する記述の後、創世記2章で六日目の詳細を記述しています。
このようにある部分を詳細に記述する等の理由で時系列が過去にさかのぼることはありますが、創世記4章1節はそうではありません。
創世記4章1節においてはエデンの園を追い出されたという新しいステージにおいて
アダムとエバは性的関係を持ったと理解するのが普通のとらえ方だと思います。
つまり、堕落論の根幹をなす箇所において、聖書の記述と矛盾が生じてくるわけです。
そこで、現役信者さん、元信者さんにお聞きしたいのですが創世記4章1節の個所が堕落論の内容と矛盾しているとは思われなかったのでしょうか。
コメントにてご教示いただけると幸いです。