NHKアーカイブス(フィードバック) | 気まぐれジューゴ

気まぐれジューゴ

「2010年ピグの旅」として、ピグの世界を旅行してきました
今度は外に出て、いろいろ表現してみたいと思います('◇')ゞ

まず本題に入ります前に、

検索で「NHK」「NHKアーカイブス」で入ってこられた方へ。

 

大変申し訳ありませんが、

この記事では、NHKやNHKアーカイブスについては、

一切話題に出てきませんので、

改めて別の記事をお探しいただいて、

お読みいただければと思います。

 

では、本題に入ります。

 

今回はNHKアーカイブスと称してお届けします。

この場合の「NHK」は、

 

N…野月の

H…把握しておきたい

K…記事たち

 

の略でございます。

 

先月、9/29に「お久しぶりです」という記事を書いてから、

一か月間毎日記事を書いてまいりました。

 

 

 

 

その中で、どれが一番読まれていたのかを

振り返って見ようというものです。

 

というわけで、

以下に、今月の読まれた記事ランキングを見てましょう。

 

 

↓1位は、思わぬデビューをしてしまった記事ですね。

 
自分の描いた落書きを、YouTubeに初めて載せてみたというものですが、
たくさんの人にお読みいただけてありがたかったですね。
 
ホントはどんどん上げていきたいのですが…
作品の感性が間に合っておらず、
2作品目はまだ上げられない状況です。
 
YouTuberの道は遠いですね…
(目指しているのだろうか?w)

 

↓見ていない方は、こちらからどうぞ

 

↓2位はフチ子さんでしたか
 
これも結構、楽しんでやっている趣味ですね。
特に空とのコラボがお気に入りです。
 
共感していただいている方が多くてうれしかったですね。
 
↓3位はこちらです
 
初めて自分の落書きを紹介した記事でしたね。
ちょっとドキドキしながら、アップしたのをおぼえています(笑)
 
でも、励ましをいただいて、
自信を持ってアップしていこうと思うことができるようになりました。
 
これからもいろいろアップしていきたいですね。
 
↓4位はこちら
 
意外と落語好きな方に来ていただいたのでしょうか?
自分の好きな作品を、皆さんと共有できたのなら、
とてもうれしく思います。
 
もちろん、他にも自分が見て楽しかった落語はありますので、
またご紹介できたらと思います。
 
↓そして5位はこちら
 
ヒラリー・レイノルズさんとアリシア・レムケさんの記事ですね。
本当にこの二人のハーモニーが身に沁みます。
 
あまりメジャーな方ではないと思いますが、
それでもいろいろな方が見てくださったようで、
個人的にはうれしかったです。
 
というわけで振り返って見ましたが、
自分の創作の紹介や
自分の好きな音楽・落語が上位に入ってきたのは、
共有できた気がして
やっぱりうれしいものですね。
 
これからもこういった記事は
どんどん上げていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
 
以上、NHKアーカイブでした(^O^)/