昨夜、TVの番組は、

何も見たいものがなく、

主人はCSで映画でもと言うので、一緒に見ました。

 

戦場のピアニスト。

以前から見たいと思っていましたが、

機会に恵まれずにいました。

 

 

あまりの大作。

あまりの理不尽。

主人は途中で怒り出しました。

 

 

あのショパン、バラード1番のシーン。

まるで一瞬、霧がふっと湧いたように。

神々しい映像でした。

 

 

主人公のあるべき場所。

後光が射していた。

 

 

芸術は国境を超える。

そんな安易な言葉では言い表せるはずもないのですが。

 

究極の時、

人は食べて、寝て、そうして第3の渇望が芸術なのだと。

 

 

ゆづ君の初期バラード。

あのシーズンは色々と困難があって。

GPFでのショパンがとても好きだった。

 

困難のあと、

ジャンプを転倒して、でも振り返った時は笑顔だった。

 

表情はいまからみると、とても幼くて少しせつない。

 

 

 

ショパンは磨かれてきたのですね。

ショパンの変遷がゆづ君自身の人生のようで。

 

 

何度も何度も舞うことで、

 

そうして、行き着いたのが平昌でのショパンだったのでしょうか。

 

静と動の対比。

冷静と情熱の対比。

絶対的な芸術。

歓びと哀しみのこもごも。

もしや空白の3ヶ月さえ

あの瞬間に凝縮したよう。

 

 

 

プログラムとはその選手の人生そのものなのですね。

 

今ある状態が、演技に全て投影されて。

 

 

 

たぶんプロスケーターでは出来ない。

あの緊張の中での絶対的な芸術とスポーツの融合。

 

まさに第3の幕が上がろうとしている。

 

誰も見たことがない景色の中へ

ゆづ君は向かおうとしているんですね。

 

 

国境を超えて。

 

皆が身震いするような何かを追い求めて。