こんにちは!

 

昨日のお弁当日ですが



 

完食してくれたー!!!

 

娘も息子も「おかあさんみてー!」

 

とお弁当のフタをパカっと開けて

 

空っぽのお弁当を嬉しそうに見せてくれました照れ

 

思わずわたしも

「2人とも食べてくれてうれしー!!」

 

と子どもたちをぎゅーーーっと抱きしめて

 


「おかあさんのおべんとうおいしかったよ♡」

娘のその言葉に

 

「あぁ夢みたいキラキラと思えました







 

結婚してから、子どもがなかなかできず

 

仕事もしながら病院にも通って

 

やっと娘を授かったときは

すごくすごくうれしくて

 

でもちゃんと育ってくれてるのか

 

実感が湧かないから毎日不安で

 

やっと出会えた時にはほんとうに夢のようでした

 

それから息子も産まれ、子どもたちと過ごすことが当たり前のようになっていました


 

お弁当を作ることもいつのまにか

「あぁ明日はお弁当日かーもやもや


当たり前のこと+面倒だなといった思いに変わっていた気がします

 

そんな昨日届いたさえこさんのメルマガ

 

毎朝8時頃に届くのですが、朝から素敵なメッセージに心打たれ

時にはじーんと感動し、1日を気持ちよくスタートできています♪

 


お弁当を持たせて子どもたちを保育園に送り届けてから読みました




どきっっ


さえこさんのメルマガより↓



たとえば子どもにお弁当を作る朝。 

思い出してほしいのです。 
どれだけ子どもを授かりたいと 
思っていたか。 


無事に生まれてきてくれたとき 
どれだけ嬉しかったか。 

どれだけ大切に思ってきたか。 



今は「当たり前」の日常かもしれない。 

でも、かつて願った「夢」だったことが 
きっとちりばめられているはずだから。 

なんてあたたかなメッセージなのラブラブ





そうだった・・・忘れていた・・


わたしは自分の母親のようになりたいと

そんな風に物心ついた頃から思っていました


いつも明るくて

毎日おいしいお弁当を作ってくれて

パンやお菓子もたくさん作ってくれて

パートの仕事もしながら

保育園のボランティアや

自分の習いごとにも通って

子供たちのことも自分のことも楽しんで

毎日充実している姿を間近でみていました



わたしも母親の立場になって、

毎日ではないけれどお弁当を作るようになって

時々娘とお菓子を作ったり

一緒にピアノを弾いたり、お絵かきしたり

そんなかつて願っていた夢を今叶えられているじゃないキラキラ




さえこさんのメッセージではっと気付けました



願っていたことが叶うと、
それまでどれほど願っていたことなのか
その時どんな気持ちだったのか
忘れがちになってしまう気がします

でも「叶ったこと」にフォーカスできれば

当たり前の毎日もたくさんの夢が叶ってることに気付ける

そうしたら毎日がもっと幸せな気分でいられるラブラブ


さえこさんのメッセージで
忘れかけていたわたしの夢にも気付けましたキラキラ


「お弁当を子供たちに作る日がくるなんて夢みたい照れ


そんな思考にシフトしていけたら、

小さな幸せもキャッチできて

ごきげんなママ、ごきげんなわたし自身でいられるよね音符



わたしにとってタイムリーな内容のメルマガで、

ここに綴らせていただきました💌



それでは、またイエローハート