用土カビ問題の対応植え替えハィ( *・д・)っψ | きむにぃのお気楽日記

きむにぃのお気楽日記

今夢中になっているのは【植育】【肉育(筋・贅共)】【髪育】です。
趣味の事などを中心にブログに書き留め、未来に読み返す楽しみのために書いてます。

週末って

 

なんか寝るの勿体ないなって時があって

 

その“スイッチ”が入ってしまうと

 

いくら寝落ちしても起きてしまう…

 

あるあるですよね??

 

(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)コクコク

 

 

きむにぃです

(ドーモデス)Oo._(:3」∠)_

 

 

今回は用土にカビが繁殖してしまったものと

 

生育が宜しくないものの植替えです

(。-`ω´-)ぅぃ

 

以前にもちょっと書いたんですが

 

アロエの3種の用土に

 

みっちりとカビが繁殖してまして

 

あんまり生育にも良くないかな??

 

ってことで

 

用土を一新することにしました

 

以前に動画を見た事があって

 

トマトを丸ごと埋めて発芽させる動画なんですが

 

発芽を待たずにトマト自体にはカビが生えるんです

 

ですが問題なく発芽したトマトは

 

カビをモノともせず成長を続け

 

なんならカビを浸食していくぐらいだったので

 

通気性云々とかの問題を省けば

 

カビ自体は植物の敵ではないのかもしれません

 

けど、菌糸が原因の病気もありますし

 

見た目も匂いもちょっと…というのがあるので

 

状況改善していきます

ァィ(。・Д・)ゞ

 

 

とりあえず今回持ってきたのは

 

アロエ3種とダイヤモンドリリー2種

 

それに一向に動きのなかったアガベ・ドラゴントゥース

 

とりあえずダイヤモンドリリーの小鉢から

(o._.)o ドレドレ・・・

 

元気に育っていたんですが

 

ここ最近葉が枯れてきたな~って変化があって

 

葉先から枯れるならわかるんだけど

 

様子を見てると付け根あたりも変色して枯れてる

 

2球あった球根の片方は虫の息って感じだ

オロオロ((;д;`≡´;д;))オロオロ

 

掘り起こしてみるとご覧の通り

 

球根には根が張っておらず

 

用土の中には絶好調に成長を続けたであろう

 

“過去の根たち”がもじゃもじゃ…

 

んー、なんだろう??

 

休眠中であるはずの梅雨~真夏にかけて

 

休眠しなかったので通常通り水やりしてたのが

 

NGだったか??

 

それとも堀上げてちゃんと休眠させなかったからかな??

(。-`ω´-)ンー…

 

大鉢のダイヤモンドリリーは植えっぱなしだけど

 

分球もするし

 

小さな球根も問題なく育ってるけどなぁ…

(;`・_・´)ン-

 

掘り出した球根たち

 

1番大きい球根はもう腐ってるかと思ったけど

 

新芽は綺麗な状態で

 

球根自体も硬く張りがある

( *゚ェ゚) *_ _)ゥン

 

写真1番右はなんとも…

 

球根の硬さはあったので

 

とりあえずは植え直してみる予定です

(。-`ω´-)ぅぃ

 

1番小さいのも唯一根っこを出してるので

 

復帰は早そうかなぁ?

 

ちょっと突然の調子の変化って

 

気付きにくくて原因も掴みきれて無いので

 

今後どう対処していけばいいのか…

 

って感じです

( ;`・~・) ぐぬぬ…

 

 

 

こちらは大鉢のダイヤモンドリリー

 

ここからは例のカビ用土です

ヽ(# `Д´)ノムキー!!

 

これ

 

こんなのが地中からわんさか出てくる

 

幸い球根たちはガッツリ根を伸ばしてて

 

カビなんぞどこ吹く風だったので

 

一安心しました

ε-(・ε・`*)ふぅ

 

これは私の誤算でした

|柱|ヽ(´・_`・。)反省…

 

ベラボンが底石代わりに良いと聞いて

 

余ってる“ベラボン プレミアム”という

 

細かいサイズのベラボンを使用したんですよね

 

始めはふかふかしてたしヤシ繊維なので

 

通気も悪くないでしょう!

(。-∀-) ニヒ♪

 

おまけに鉢全体が軽くなるし

 

良い事尽くしじゃん♪って思ってたのが

 

その上にきた用土の重さで圧縮され

 

通気性が損なわれてる

アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ

 

地中のカビの原因は大半がこれで

 

底石代わりにベラボン プレミアムを使ったものは

 

だいたいカビが発生しています

ショボ━(´・ω・`)━ン

 

底石としてベラボンを使うなら

 

もっと粒が大きくないとダメですね

 

まぁ、この一件で

 

底石はやっぱり軽石かひゅうが土がいいなと

 

再認識したので

 

使う際は砂利系を使いたいと思います

(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)コクコク

 

 

こちらは購入時から一切姿を変えないドラゴントゥース

 

こちらもやっぱりカビだらけ

 

用土はカビだらけなんだけど

 

根はめちゃくちゃ張ってる

∩(;; ;°;ਊ°;)∩

 

“カビ?んなもんしったこっちゃねーぜよー”

 

って勢いですね

 

オマケに子株が2個も出来てました

Σ(゚Д゚ υ) アリャ

 

ベラボンがある底に行くほどカビが濃くなる

 

ベラボンも原因の一つと上げたけど

 

ゴールデン粒状培養土も有機質用土なので

 

それも誘発する原因なのかも??と

 

ちょっと思ったりしてます

 

調子にノッてゴールデン培養土と砂利を

 

1:1程度の比率で使ってた時もあるので

 

砂利5:ゴールデン培養土1くらいにした方が

 

いいのかも??

 

たぶんそこまで気を使わなくても

 

100%ゴールデン培養土でも問題ないとの口コミなので

 

あとは育てる場所の環境によりけりなんでしょうね

( *゚ェ゚) *_ _)ゥン

 

うちは部屋の中、サンルームですし

 

潅水後は湿度も上がりますし

 

風も人工のサーキュレーター

 

日照の恩恵も受けてますが

 

まだまだ全部にいきわたるまでには及ばず

 

殺菌できるほどの時間も確保できてないのが現状

 

バランスが少し崩れると崩壊も早い

 

一気に全部を仕様変更というのも

 

時に命取りになりかねないなって思います

 

何かを試すなら少数で…

 

これからの教訓ですね

(;;゚;;ё;;゚;;)