こんばんはしっぽフリフリ音譜



わんこの散歩から帰って来たら、、、


出かける時は肌寒かったのに、


帰って来た私は汗かいていましたあせる


たかがわんこのお散歩。。。でも、結構な運動なのねw



この前まで金木犀が咲いていて、


いい匂いがしていたのに、もう散ってました。


うちの金木犀もすでに葉っぱだけになっています。


もうそろそろ、冬の足音が雪の結晶。。。って、まだ早いかなw



はちくんわんわんとケン太くんしっぽフリフリにはいい季節です。


毛むくじゃらの彼らには、今まで暑すぎだったから。



今日一番最初に喋ったのは誰?

▼10月19日の柴犬まるスタンプ

あなたも柴犬まるの質問に答えよう


今日、最初に喋ったのはもちろんビックリマーク小梅せんせ!!


「めしはまだ?」という‘うにゃ~’でした。

・・・毎朝なんですがw

その一言で、みんなが動き出す感じです。

私も起こされ、台所までボ~っと歩いていき、

まず金魚うお座ご飯をあげます。

水槽が台所に置いてあるのね。


猫ちゃんたちの容器を洗って、ご飯を出します。

この作業の間、猫ちゃんたちは私の足元などで

一斉に顔を洗ったり、毛づくろいしたり、

一応朝ごはんの準備をしています。


はちくんとケン太くんに、おめざのジャーキーをあげ、

ここからやっと、私自身の準備を始めます。


「今日はねぇ、早番だから夕方には帰ってくるよ。」

「自宅警備よろしくね。」

などなど、私が一方的に小梅せんせに話しかけ、

小梅は黙々とご飯を食べながら、一応聞いてくれています。

・・・たぶん。。。


猫語がわかったら、楽しいのになぁ。