スマホを変えたら
写真の順番がかわり
投稿しにくくなった七奈子ですえーん

昨日は
橘の実の加工に着手爆笑
 

小さくて種が多い
幸い皮は向きやすいのと
白い筋もとりやすいです



喜界島のきび糖で炊いてジャムにしてみました。


柚の種も捨てるとこ無し!
とあったのと
種の感じが似ているので
橘もやってみることにしましたニコニコ
一週間後が楽しみキラキラ
 
現代人は娯楽が多いから
手作業が大義になりがちですが
昔のひとはこれが「くらし」だから
時間を気にせず
しかし、
電気がないぶん
日中勝負びっくりマークでやってたんでしょうね。



今と昔とで時間の概念が違うなか
わたしはどう生きたいかなぁ照れ



普段から着物きる照れ

次回開催する
密舞神楽で体幹強化と美しい姿勢が必要なので
目指せ和装女子キラキラ


限りある時間だからこそ
やりたいことをやりたいですね。



 
 

 =ひすむ-musuhi- HP=

=古神道講座=
 

=鑑定=

 

=からだをととのえる=

 
 

 
=合気道 日鸞会=