またまたマルシンのスーパーレッドホークネタですニコニコ






レッドホークは、なにやら複雑な構造なので分解するのを躊躇していたんですが、金属部分のパーティングライン?とハンマーの擦れがどうにもこうにも気になってしまいー



結局分解してしまいましたゲラゲラ


レッドホークはトリガーガードを外さないとヨークが外せないんですねー

すごく不便な構造ですえー? 





フレームからトリガー周りを取り外すには、ハンマーを起こしつつトリガーも引きながらトリガーガードを斜め下に引っ張ると取り外せますえーん

組み込みも同様で、非常に面倒です滝汗

コツがあるので慣れが必要ですね。

あまり分解組み立てはしたくないですしょんぼり




画像上のラッチは作業前。真ん中あたりにパーティングラインが横に入ってます。


で、外したヨークやオープンラッチのパーティングラインをリューターにゴム砥石のビットつけてサクッと削ります。




画像はオープンラッチのパーティングラインを削って既に染めてあります。

ラッチやヨークはフレームに合わせてブルーにならない様に染めてます。




ヨークの正面はパーティングラインが酷かったので、スッキリしました。




お次はハンマー

こちらはケースハードゥン風に染めました。



なんとなくそれっぽくなりましたウシシ



トリガーガードやトリガーは複雑で分解がややこしそうなので今回は染めませんでしたゲラゲラ


で、さっそく組み込みました。






なかなか良い感じですウシシ

そうそう、マルシンのリボルバーは、ハンマースプリングが強いのか、ハンマーを起こす際に滑り止めが指に食い込んで非常に痛いんですよねネガティブ

なので滑り止め部分を削って滑らかにしました。







これで楽にハンマーを起こせますウシシ

画像が前後してますが、滑り止めを滑らかにしてからケースハードゥン風に染めてます。



お次はヨーク。

黒っぽく仕上げたんですが、やはり艶がでませんね。

これ以上やると青味が出てしまうので、これで終了です。





という事で、ちょこっとブルーイング完了です。