ちょっと前に黒騎士さんのブログのカキコミで、黒騎士さんはブログを始めて17年とお聞きしました。

で、私はいつからだったっけ?と見返してみたら、

2011.9.6に初投稿。11年になるんですねー


ヤフーブログからですが、初投稿はWEのpx4でしたニコ

アウターバレルの破損などはありましたが、未だにガス漏れもなくバリバリ現役です(笑)






さて表題の前回アップしたエーステックのフラッシュトレーサーのブラスターですが





当たり前ですが消音効果が無いため、夜間に撃ちたくても発射音がうるさくてなかなか撃てないという状況が続いていましたぼけー









なんとか消音効果を持たせられないか、あれこれ考えていたんですが





取り敢えず中のユニットを抜き取る事に


左右にある凹みにラジオペンチなどを突っ込んで回すと取れますウシシ





で、こいつをサプレッサーに組み込もうかと。



サプレッサーの内径30.8mm、ユニットが28.9mm。入りますニコ


ちょっと緩いのを解消して、消音効果を加えて、更にマズルにスペーサーをかまして出口付近にフラッシュが見える様にします。







使うのは、中に入っていたスポンジ2ケ、クリアファイル、百均の補修パテの入っていたケース、以上です。


先ず、ユニットに45mm幅にカットしたクリアファイルを巻いてセロテープでとめます。




で、写真下の並び順にサプレッサーへ入れていきます。




左側が射出口になるんですが、ケースをカットしたスペーサーで出口に空きができてフラッシュが見えるはずです。

また、後方のスポンジのテンションでガタつきもなくなります。





組み込んで前から見ると空間があります。狙い通りにいきますでしょうかうーん









組み込んで、後方から棒を突っ込んで前から撮影した画像です。

見事にフラッシュの光が見えています。

本物がこの様に見えるかはわかりませんがゲラゲラ

狙い通りです!


これで消音効果のあるフラッシュトレーサーが完成しました。


中身はキャップを外せばスルッと取り外せますので充電も簡単です。

自動でOFFになるブラスターなので充電もそこまで気にする必要もありませんがウシシ





固定スライドのフィクスドガスガン、cz75D コンパクトなら更に消音効果が上がりますね。



これで夜間にマズルフラッシュを放ちながらの射撃が可能になりました!ウシシ


ブラスターはユニットが簡単に取り外せますので、お持ちの方はお試しあれ。


ただし、自己責任でねゲラゲラ