退院当日の受診は都合つかなかった呼吸器科に今日行きました。
 
CTの結果は間質性肺炎を起こしているそうです。
 
ちょっとショックを受けました。
ただこの間質性肺炎が今回起きたとは思えず、以前からおきていた可能性が高いと言われました。
 
なんといっても、ヘビー喫煙歴41年の私。
医者には『1日60本いってましたか⁉️』とズバリ当てられてしまいました。
 
ほぼ40本でしたが、禁煙直前には60本になっていました。
それが還暦過ぎた頃の話。
 
これから3ヶ月ごとに定期的にレントゲンとCTを撮るように言われて東日本大震災での被爆も有り、放射線は極力浴びたく無いと伝えたのですが、却下(笑)
間質性肺炎が何時なんどき急に悪化するかわからないからと。
 
粘って最初は線量がCTより低いレントゲンを1枚。
次の3ヶ月後はCT。
次の3ヶ月後はレントゲンとなりました。
曖昧ですが何回か撮影して変化がなければ間隔を6ヶ月にしてもらうことになりました。
 
膵臓腫瘍も3ヶ月ごとの全身麻酔が嫌で検査しなくなってそろそろ3年になるかな⁉️
薬を飲むのは嫌だし、自分なりに食事や食材には気を付けているので、これ以上は努力不可の日々。
 
あとは自然に任せていくつもり。
その結果が吉と出るか凶と出るかは、残りの人生かけた博打かなニコニコ
 
ただ・・・・死因が餓死と窒息だけは・・嫌だなえーん
 
医者が写し出したCT写真をスマホで撮影させて貰いました。
一番炎症が酷いのは肺の下部。

 
次いで中部

 
次いで上部です。
上部の炎症が少なく、この間質性肺炎は今回おこしたものでは無いとの結論でした。

退院後の視力、聴力の悪化の原因は判らずじまいでした。
普通の抗生物質使用で、影響が有ったとは認めがたいそうです。
現実なのに原因は藪の中。
                     (狂素 星空夜花)