デシケーターで長年眠っていたという中古のRODEのコンデンサーマイク。

 

48Vファンタム電源をかけても音が出ないということで持ち込まれた。

 

話を聞いてみると、どうやら未チェックのジャンク品をオクで買ったらしい。

 

「湿度調整されたデシケーターで保管されていましたが、未チェックなのでジャンクでの出品です。」

 

と商品説明にはあったそうだ。

 

嫌な予感がした。

 

コイツ、どうしようもないゴミを掴まされたんじゃ。。。

 

その予感は見事的中、ネジを外して中を見ると恐ろしいことになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

コンデンサーマイクのカプセルの写真

 

なんじゃこりゃー!

 

ここは地獄か!

 

コンデンサーマイクの心臓部、カプセルが土埃を被っているではないか。

虫の死骸や髪の毛もべっとりこびりついている。

ありえねー!

「湿度調整されたデシケーターで保管されていました」?

 

ハー?!

 

調子いいこと言ってんじゃねーぞ!

 

土埃舞うガレージで長年ゴミに埋もれていたんだろーが!

 

少なくとも、土足のまま入れる場所での保管だ。

 

ここまで酷い状態の個体は滅多に見ない。

 

えてして数万円の低価格帯のコンデンサーマイクは酷い扱いを受けることが多い。

 

前にも書いたことだが、オクの「未チェック」と言うのは90%の確率でウソだ。

 

売り手は壊れていることを知っている。

 

未チェック品には夢がある。

 

もしかしたら、そのまま使えるんじゃなかろうか?という淡い期待があるからな。

 

安く買えたらお得!というアホ丸出しの金銭感覚でいるとカモられる。

 

売り手は買い手に夢と希望と燃えないゴミを売りつけるのである。

 

固有部品(カプセルなど)にダメージを受けたコンデンサーマイクの修理は結構かかる。

ゴミマイクの代金と修理費を合わせると新品で同じマイクを1本買うのと同じくらいかかる場合が多い。

普通は修理を諦める。

 

そしてまた歴史は繰り返されるのである。

 

未チェック品はまた未チェック品としてオクに流れる。

 

これを中古マイク業界では

 

NENC

 

(=Never Ending No Check)

 

「未チェックの輪廻」

 

と呼んでいる。

 

 

 

 

オクで未チェック品を買ってはいけない!