プロト・カルチャー -24ページ目

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

ここ最近のガストのオムライスが巧い



sumi


味というよりか見た目の仕上がりが凝っています


オムライスというのは調理が難しく


さらに玉子がいつも一定のカタチに整形されているので


レンジでチンしていると疑いたくなる



富山ブラックラーメンという


即席ラーメンを食す




余ったハムをのせています


黒いスープではあるものの


そこまでしょっぱくはなく


スパイスが強い味です


胡椒が効いた醤油らーめんです


むしろ普通の醤油より醤油ラーメンらしいかも


割と好きな味です


タウン誌に目をやると


はたまた、またまた 銀鈴がしおの風グループ


何周年記念キャンペーンで半額セールをやっていた



sumi

まぁ乗らない手はないと思い


旭川醤油とんこつ 390円を食べた


あっさり、こってりが選べますが


あっさりの方が好みです


正直普通でして


正規の値段では食べたくないという味です


魚粉、さば油、揚げガーリック、カレー粉と


味を変えるトッピングは豊富ですが


どれも合うというものはないと思う


あくまで390円ならアリのクオリティです

めずらしくデルモンテから出している


飲料水、しかもいまさら『すいか』




YAMADA電気で42円そこら


赤穂の天塩をつかって


何故かカロリーオフ?


そもそもカロリーオフって何だろう?


これを飲めばなんとなくわかる


なんだろう…


ものすごくスイカの様な味であるものの


なんとも飲めなくはない不味さ


わかりやすくいえば


濃度的にはスイカそのものだが


味わい、甘さ的には


わざわざろ過したような薄さ


ものめずらしさと価格で2本買いましたが


もう二度と買う事はないでしょう


まぁそもそも熱中症予防では


塩も大事だけど糖分も必要ですしね


この塩気じゃ対策にはならないと思う


63円


スタバの今回はエスプレッソ



sumi


前回はカフェラテ ですが、今回はどうでしょう


ちょうど半額が目に付いたので買ってみました


しかし毎度ながら通常なら189円…たけーな



スタバのエスプレッソといっても


このサイズということは


案の定、ミルクを混ぜているので


実質的にカフェラテになります



前回のカフェラテ は1年前になるので


流石に味なんか記憶できないですし


比較は無理ですが、共通するのは


コーヒーの苦みが絶妙という点でしょう


そこになんともいえない高級感があります



マウントレーニアも悪くはありませんが


こちらの方が一枚上手というべきか


まぁスターセレクト は選外かとは思います