ハト麦、バーム、韓国のり | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

千本桜まつりの2日目


前記事 で書いたように


快晴の快晴


この時期の花見は肌寒い事の方が


圧倒的に多いのですが


非常に暖かくて絶好の花見日和でした



よって人が多く


食べ物も飛ぶように売れていたみたいですが


韓国のりは売れ残っていました





処分特価で2つで100円


2つ買っちゃいました


韓国製だったら買わなかったんですが


日本製という事で購入



試食ではさすがの国内生産


安定の美味しさ(笑)

 





ミニバームクーヘン詰め合わせ 500円


まだ食べていませんが


お買い得かどうかはわかりません





ハト麦 500円


割と悩みましたが


たぶんお買い得なんだろうなぁという事で



実際、これでお茶を淹れたところ


色はほとんど出ません


ただ成分はちゃんと出ています



本来は煮出すのがベストですが


やかんを持っていないので


急須でやっています



夜、淹れて朝まで放置すると


なんとか色は出ます


説明書きには


2回程使えるので経済的かもしれません


まぁ確かに十六茶の味がしますね