茨城陶器 かんなり昔 会津の陶器市で買ったやつ 値段は各800円そこらだった気がします 前に住んでいた場所から出てきました 当時はせっかく来たんだから的で購入 けど改めて見てみると さほどイイ品とは思えませんでしたが 意外や意外、両サイドの青い陶器は 厚い構造なので 唇を当てた感触は独特で新鮮 たぶん、その厚み故 保温力も高いはず なんか変な話クセになる湯呑です 底には『流紋』という印があり 調べてみると 会津の流紋焼という名称だそうな うむ、案外いい陶器を買ったのかもしれない