秋葉原ちゃばらにて直営店を構えている
個人的には一番アツい酒蔵 菊水
そういやぁまだブログに挙げていませんが
良いお酒を最近出しています
その菊水、昔は名が通っていましたが
今だと久保田とか浦霞、白鶴、獺祭、越乃寒梅、八海山etc
これらのブランドに押され
お店や居酒屋ではまるっきし目にすることがなくなった
が、しかしこの直営店で試飲をしたところ
とてつもなく高いクオリティの日本酒を
お手頃価格で販売しているという素晴らしいさ
そこらのデパートで売っている
日本酒を3000円前後で買うなら
こっちで買う方がかなりのクオリティを実感できます
んで、買いました
節五郎 2914円税込
18度 精米歩合40%
藁にくるまれております
試飲したところ、度数の割にすっきり飲みやすく
変なクドサが残りません40%だけのことはあります
品評会出品酒ということで気合が入っている
そんな気がする良酒かと
左が海底20mで半年間熟成貯蔵させたものと
右が蔵で同じく半年間熟成させたもののセット品
19度 精米歩合55%
なんか付着しています…
同じものを貯蔵熟成を別にして
呑み比べてもらうという狙いの品
海底熟成は希少な為、試飲は不可でしたが
蔵内は買う意思があったので特別試飲しましたが
蔵内だけでもなかなかどうして
19度と思えないのど越しの良さ
店員さんの話によると
海底熟成はもっとまろやかだそうです
…
海底で寝かしただけでホントかよと思いますが
それは飲んでからのお楽しみです
ちなみに価格ですが
1万(税抜)です
獺祭でもないのにと思うでしょうが
2本での価格ですし
1本5000円としてもそれ相応価値はあると思います
数量限定でもうないですが
これは買って損はないなという逸品です