別に買ってはいないのですが試聴した時
「この価格でこれほどのクオリティ?」
と感じたヘッドホン
(現在販売はされていないっぽい)
うる覚えだが価格は2000円しなかったと思う
耳あてのスポンジは100円ショップにある感じの
チープさではあるが
それ以外では入門機として買っても
損はないサウンドを出します
謳い文句が
2万円の音が2千円で楽しめる
らしく、リスニング用として2万円クラスのは
所有はしてませんが
モニター用としては以前買った
Roland RH-A30 程の解像度は無いように感じます
ただ、低音もイイ感じで出ていて
且つボーカルの輪郭もハッキリし前に出ているので
リスニング用としては申し分ないように感じます
(個人的には1万円というのが妥当な線かと…)
ハイレゾ音源等、今後も活性化していく
ヘッドホン業界ですが
音楽を作る側としてはやはりバンドブームというか
プレイヤーの絶対数が増えていかなければ
衰退していってしまうんですよねと杞憂してます