ハーゲンダッツ⑩ | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

記念すべき?10回目でいよいよ登場

バニラですビックリマーク





王道の最後を飾るみっつめ 


どうせバニラだしということで後回しに…


…はい、してました


ビックリマークやっぱり全てを語る上で

基準となるのがバニラなわけです


バニラが無ければ他の味は

シャーベットになりますからね


そんなわけで食べます









美味しいです…


いえ、美味しいというか


普通よりは美味しいというべきか…



例えば明治のスーパーカップバニラは

エッセンスを加えているのでしょう


バニラを食べている感が

ものすごく強いのですが

それに比べれば、やや拍子抜け


濃厚な味ではあるものの

例えばご当地のバニラアイスと同等というべきか

驚くほどのものではない


まぁご当地のものすごく美味しいまではいかなくても

一定レベルのバニラを手軽に食べられるのだから

それはそれで価値はあるのだが


やや腑に落ちない…



ふと別の記事を見返して思ったのだが

このバニラは前述にも述べた



やっぱり全てを語る上で

基準となるのがバニラなわけです


バニラが無ければ他の味はシャーベットになりますからね



と書いたように色々なフレーバーに

混ぜることを想定したバニラではなかろうか?


まぁこのブランドならば通常のバニラ用と

混ぜる用のバニラを別々に生産、調整することは可能だろうが…


そう仮定するならバニラはほどよく濃厚なのが

ベターなのかもしれない


うむ、たかがアイスの感想が

なかなか奥深い選評になってしまったぞい



まぁ、それはそれとしてだ


濃厚だけど後味がアッサリなので

割と好みな味ですが、たぶんリピる事はないだろうな

けど、買って損はしないクオリティの保証はあります


まぁ、コスパを求めるなら

それこそレディーボーデンや他のバニラアイスの

選択肢を考えるのが一番賢いでしょうね