洗剤ソムリエ① | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

去年、洗濯機を買って以来

どの洗剤を使っていいか悩んでおりまして


当初は母がくれた液体洗剤を使っていましたが

よく見るとオシャレ着洗い用ですぐなくなるし

コスパも良くないので、いろいろ試す結果となった…


全種類とはいかずとも

それなりの種類のものを試して


どうせなら記事にしてしまえと

本日に至った



以下の記事、または今後のシリーズにおいては

あくまで主観での感想なので、それほど参考にされても困る


というか一番いいのは知り合い也に

1回分分けてもらい試すのが一番いいのだ


条件としては部屋干し時ですすぎ回数・投入量

その洗剤の推奨・もしくは標準量に準ずる



話しは脇道にそれるが

シャンプーでは一回分のシャンプーを

小売りしているの対し、どうして洗濯洗剤は

それをおこなわないのだろう


そうすればいろんな種類のボトルを買わずに済むのに…


まぁ水量に合わせなければならないのはわかるが…


ボールド 香りのサプリイン ジェル ボトル 850g+つめかえ用 750g×3個セット ★洗濯...
¥1,481
楽天


まずはP&Gからボールド

詰め替えの実勢価格は200円前後


前述の母からもらったやつは

ボールド オシャレ着用だったので

まずはこれから買ってみようとチョイス


液性は中性、柔軟剤入り

まぁこの柔軟剤入りも気休め程度の効果かなと


どちらかといえば香り重視で

確かに干してる時は香りが漂ってきますが

乾いて、畳んで、仕舞って、いざ着ますという時には

香りはあんまり残っていない気がします


チョイ足しすれば持続力もUPするでしょうが

こちらは他の液体洗剤よりも槽に粉が残りやすい気がするので

あんまり量を多くしたくないのが本音です


まぁハイエンドクラスを除き他の洗剤よりは

香りは長持ちする方かもしれませんが

梅雨や真冬時の部屋干しでは

へんな臭さが漂うので天気の善し悪しで

使い分けてもいいかもしれません


汚れの落ちはさほど良くないように思え

粉末タイプの方が落ちはいいと感じる


まぁ蛍光剤を使っていないから

余計そうかんじるのかもしれません


汚れの落ちはそれほど気にせず

ある程度のコスパがあって

香りがそこそこあればいいなぁ人向けの

洗剤ではないでしょうか