ダメーバ規制 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

4・30のブログなんですが…


これ何故か不適切な表現により

アクセスできませんとなりまして


WHYはてなマーク


特に激しい表現は使っていないのに

どうゆうことかと思いまして


おそらく該当するであろう単語を

いくつか伏字にしたら表示できるようになりました


で、結局どの単語なのかなと

一箇所ずつ伏字を解除していったら


全部ありのまま表現しても

特に規制はかかりませんでした


┐( ̄ヘ ̄)┌ why don't youはてなマーク



一体何が不味くて悪かったんだろう?

謎過ぎだけど、アメーバがいい加減なのはよくわかった


おそらく


体  ×


不  倫理


八  百  長野


※念のためヘンテコにしてます


これらの単語なんだろうけど

その記事を読んでもらえばわかるが


特段個人攻撃をしたわけでもなく

ましてや自分がやったということでもない



可能性は低いでしょうが

ナベツネの圧力がかかったかもしれませんね(笑)



あれこれ検証の結果


結局のとこ不 倫理が不味かったみたいで


これって普通にニュースやらワイドショーで

取り上げられる引用・表現なのに

どうして個人ブログで規制されにゃあならんのはてなマークです



さすがダメーバさんですね

他社のブログ運営会社ではこんなこと無いのにね(笑)