国民栄誉賞って… | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

週間実話の記事


長嶋・松井の国民栄誉賞の隠された真実


http://wjn.jp/article/detail/3151443/


http://wjn.jp/article/detail/1317779/



ざっくり言うと

何故松井とダブル受賞なのかは


ナベツネの進言であり

不〇問題のツケで原監督の後任に

松井を据えたくて


受賞の時に要請するとのこと

恩師の頼みにNoとは言えないだろうし


だからといって栄誉賞を辞退すると

長嶋が受賞できないということを配慮して


また政界側も原監督勇退後は

政界に入ってもらう算段・取引



なんだろう…


確かに柔道の体罰問題やら相撲の八百長問題で

国技スポーツのイメージはクリーンではないけれど


こうゆう風に政権の道具や取引・駆け引きに

使わるというのはどうだろうか…


まぁそれは事実だったとしての

前提であるわけだが


それでも、こうゆう話が流れる時点で

国民栄誉賞の価値ってなんだろうと思う


所詮、政府発の賞だから

こうゆう使われ方は当たり前ということなのか?


なんにせよ、一番迷惑を被るのは

松井ということになるが


黒い思惑はどうであれ

それでも、両氏おめでとうです