人時 I never kill the Groove 7/19⑥ | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

KAZさんとの…ほぼバトルでしたが

後はさすがにチューニングが狂ったらしく調整



後は二人だけのセッション



前記事でも書いたインストに対しての想いを

語りつつも、センスのいいグルーヴが続く



酒を飲んだり、何かをしながら聴いてもらえたらと

JAZZ要素が入った大人のインストを一曲



『演奏している時はしゃべっていいから』

『MCの時は聴いてあげて』と透さん



また透さんが『うまくアレンジができてる』と褒めた

聴いてる方は気にしないが

演奏している方がものすごく頭を使っていて

やり終えた時はガッツポーズが出るというレベルの

変拍子だらけの曲を披露



そして、ラストはロックンロールを意識した

縦ノリの曲で本編を終える



それ故か一部のフレーズが

BOφWYの『image down』っぽいところがあった



全19曲が終了し

アンコールを受けて再びステージへ



インストライブでアンコールがくるとは

予想していなかったらしく



『本編で全てを出しきったので、同じ曲で…』


とカッコいい痺れるMCをかまし


『ホントにホントにうれしい』と感謝しながら


『RUSH LIVE』を披露



出しきったという言葉は嘘ではなく

疲労困憊で明らかに曲の精度は落ちていたが


(といってもそこらのバンドより遥かにハイレベルな演奏だけど)



無事、フィニッシュを遂げた



ホントに素晴らしい内容、演奏レベル


KAZさんも見れて4200円はお得すぎますね



告知してましたがインストアルバムの発売に合わせて

同、高田馬場CLUB PHASEにて11/2にライブがあり

KAZバンドとの対バン形式でやるそうです



これはもう必見ですね



必ず行きますよ、こんな素晴らしいライブは

清春・小田和正さん以外では中々ありません

(いろんな種類のライブを観てないのにナンですが…)



11/2楽しみです(^-^)/