今問題になっているコンプガチャ問題
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000168893/1.htm
これについて言うと
法律的に引っかかる点はあるとしても
結局の所、課金する人間の金銭意識だと思う
汗水働いてお金を稼ぐ苦労や無い時の悲惨さ
お金のありがたみを知る人であれば
被害になることはない
他のソーシャル系の課金方法は知らないけど
アメブロはコイン交換方式だから
どれくらいつぎ込んだかはわかるはず
まぁ、各会社が未成年に対しての
課金上限設定のサービスはあってもイイと思うけどね
パケット代のように放題でない人は
このページがいくらの料金かわからないならまだしも…
明らかにいくらかかりますという物だろうから
これはお金というものの大切さを認識すべきだろう
で、これらよりさらにえげつない詐欺紛いの事例
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120510-208233/1.htm
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120510-208233/2.htm
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120510-208233/3.htm
こっちの方が酷いだろうと思うのは
ガチャの被害をうけていないからだろうか…